29
2015/12
更新が遅れましたが。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
ブログ、昨日更新しようと思いましたが、急遽、職場の飲み会が入ってしまい、更新できませんでした。
すみません。
昨日で無事、1年の仕事が終わり、束の間の休息となります。
こうやってお休み頂けるのは、本当にありがたいですね。
今年、誰もが敬遠する部署に配属され、1年間やっていけるかどうか不安な面もありましたが、上司・部下、周りの方々に恵まれ、年末を迎えることができました。職場の人は、このブログを見ていないでしょうけど、この場を借りて、御礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、競馬はというと、昨日は、今年最後の中央競馬開催日でしたね。
友人は、WINSへ行って、気合満点でしたが、私は土曜日から洞爺湖温泉というところへ行きまして、ホテルで温泉に浸かって、ノンビリとスポーツ新聞見て楽しんでました。
有馬記念は、1年のラストG1ということもあり、勝負とはまた別に、年に一度のお祭りなので、いいですよね。
祭り
ということで、昔、マツリダゴッホの馬券で、有馬記念80万馬券を手にしたことある私ですが、今回の有馬記念では、
マリアライトにプチ注目していました。
根拠は、コンピでもオッズでもないです。
単なる直感。
鞍上は、マツリダゴッホの時の蝦名。
そして、サイン的要素も。
「アリマ」ではなく「マリア」。
なんてことが書かれた記事もアリマして、あながち、まんざらでもないかなと思い、ついこんな馬券を購入しました。

どれが来ても10万馬券です。(笑)
あと、やはり、祭りということで、サブちゃんの馬にも注目していましたが、惜しくも3着でしたね。
私は、今回の有馬記念では完璧、夢追いというか、6ケタ配当狙いの馬券で、マリア様の2着付け馬券と、ラブリーデイとゴルシの3着付け馬券を購入。
ラブリー3着に来るかなと一瞬思いましたけど、残念な結果になりました。
合計9,000円使って「楽しめた」というのは、ちょっとコスパ的に問題アリでしょうけど、来年の有馬記念も温泉に浸かりながら、様々な著名人の予想を見て楽しみたいと思います。
そういえば、某スポーツ紙のサイト見ても、いろんな人が予想していて面白かったですね。
ビートたけしさんからサブちゃん、AKB、博多大吉先生、中邑真輔(新日本プロレス)、ドアラ(中日ドラゴンズのマスコット)、そして、セクシー女優の予想が載っていました。
セクシー女優の方の予想は、(少しシモ入って恐縮ですが)
バックから激付きされ、ドMの快感に浸るのも大好き(ハートマーク)
⑬ルージュバックに激走の予感です。
なんてことが書かれていました。ほんまに、この女優さんが言った言葉かいな?と思えるような内容ですが、そこもまぁ、アリですよね。
あっ、バック・・・と言えば、昨日の朝、日テレの「Oha!4(おはよん)」を見ながら、この原稿を打っていたのですが、メインキャスターの中田有紀さんが出産するため、13年間努めた同番組を卒業するとのことで、「BACK TO THE 中田有紀」というコーナーをやっていました。
実を言うと私、5年前までこの方が好きでして、「本当に美しい人だな」と思ったこともありましたね。(性格は、キッつそうな感じですけどね。=笑)
私と同じ歳なので、出産もかなりのリスクや困難があるかと思いますが、元気なお子さんを産んでほしいものです。
さて、この土曜・日曜の結果ですが、土曜日は、朝からバタつきながらギリギリでブログのアップ。朝4時に起きて、この有様って何ですのん。って、すみません、独り言です。
土曜日は、行きのバスの中でレース選択と軸馬選び。(馬券の券闘作業していると、時間はアッという間に過ぎてしまい、3時間の移動も全然苦になりませんね。)
2レース勝負しました。
まずは中山7レース。


この日もそうですが、軸馬で悩むというのが、私の馬券術の中で、どうしても付いて回る課題となります。
特に、コンピの出目をとるか、オッズをとるかという場合。
じゃあ、迷っているなら2頭軸にすればいいじゃん。
という考えもあると思いますが、極力点数は抑えたいので、今の私の考えでは、1頭軸で的確に軸馬が馬券に入る力を備えたいという気持ちがあります。
で、迷うわけですが、この7レースに関しては、そんな心配も杞憂になって、出目の強い馬もオッズが安定している馬も馬券に絡むという展開に。(苦笑)

このような上位決着パターンは購入していないので不的中です。
次に阪神8レースで勝負しました。


こちらも軸馬2頭のうち、どちらを取るかという部分で悩みましたが、結果的には、7番のタムロミラクルを採用。オッズが4.5倍ぐらいまで跳ねたので、一瞬どうかなという気持ちもありましたが、見事に1着でした。

ただ、この3連単馬券は購入していなかったのですね。残念ながら。

軸馬が1着に来た時の馬券についてどうすべきか、まだ検討しているところなのですが、先週開催した一人馬券検討会議では「3連単ではなく3連複でカバーしよう」という結論になりました。
私の馬券は、軸馬が2着か3着に来て好配当になる。というパターンをターゲットにしています。例えば、6番人気→1番人気→8番人気というパターンが理想ですね。そこでの好配当。軸馬は人気馬なので、1着付けのパターンでどう買おうか少し検証もしましたが、そんなに回収率が高くなかったので、それであれば保険程度で抑えるという意味で3連複という選択肢を取りましたね。(3連複の方が回収率が良かったため)
今回の結果で言うと、それが裏目に出ましたが。(苦笑)
7万の配当は良いですよね。
土曜日は、この2レース勝負して700円の儲け。
夕食のバイキングで、風呂上がりにありがたく730円するアサヒ・スーパードライ・エクストラコールドを「今日の儲け分ですね」と思いながら頂きました。
結果的には、日曜日に、そのお金を溶かしてしまうわけですが、改めて今年を振り返って、次に向かう意識を高めようと思っています。
来年、金杯は友人と「ギャンブル」する予定ですが、それ以降は、今年の経験・体感等を振り返って次の勝負を仕掛けていこうと思っています。今年の過去はバックして振り返りますけど、視点は、ネクストへ・・・ですね。
追伸 お知らせでございます。
ちょっと思うところありまして、来月からこのブログ、またブロマガという形で有料化させていただこうと考えております。(月額1,500円程度。)ただ、土曜・日曜の結果は、日曜日の夜に配信する自信がないので、この部分は無料記事としますが、それ以外の平日アップしている自分のコラムですとか、コンピ指数の検索結果やLEVEL上位馬は、ブロマガという形で配信させて頂きますので、興味のある方は、引き続きお付き合いいただけたらと考えております。いろいろ試行錯誤して申し訳ございませんが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
ブログ、昨日更新しようと思いましたが、急遽、職場の飲み会が入ってしまい、更新できませんでした。
すみません。
昨日で無事、1年の仕事が終わり、束の間の休息となります。
こうやってお休み頂けるのは、本当にありがたいですね。
今年、誰もが敬遠する部署に配属され、1年間やっていけるかどうか不安な面もありましたが、上司・部下、周りの方々に恵まれ、年末を迎えることができました。職場の人は、このブログを見ていないでしょうけど、この場を借りて、御礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、競馬はというと、昨日は、今年最後の中央競馬開催日でしたね。
友人は、WINSへ行って、気合満点でしたが、私は土曜日から洞爺湖温泉というところへ行きまして、ホテルで温泉に浸かって、ノンビリとスポーツ新聞見て楽しんでました。
有馬記念は、1年のラストG1ということもあり、勝負とはまた別に、年に一度のお祭りなので、いいですよね。
祭り
ということで、昔、マツリダゴッホの馬券で、有馬記念80万馬券を手にしたことある私ですが、今回の有馬記念では、
マリアライトにプチ注目していました。
根拠は、コンピでもオッズでもないです。
単なる直感。
鞍上は、マツリダゴッホの時の蝦名。
そして、サイン的要素も。
「アリマ」ではなく「マリア」。
なんてことが書かれた記事もアリマして、あながち、まんざらでもないかなと思い、ついこんな馬券を購入しました。

どれが来ても10万馬券です。(笑)
あと、やはり、祭りということで、サブちゃんの馬にも注目していましたが、惜しくも3着でしたね。
私は、今回の有馬記念では完璧、夢追いというか、6ケタ配当狙いの馬券で、マリア様の2着付け馬券と、ラブリーデイとゴルシの3着付け馬券を購入。
ラブリー3着に来るかなと一瞬思いましたけど、残念な結果になりました。
合計9,000円使って「楽しめた」というのは、ちょっとコスパ的に問題アリでしょうけど、来年の有馬記念も温泉に浸かりながら、様々な著名人の予想を見て楽しみたいと思います。
そういえば、某スポーツ紙のサイト見ても、いろんな人が予想していて面白かったですね。
ビートたけしさんからサブちゃん、AKB、博多大吉先生、中邑真輔(新日本プロレス)、ドアラ(中日ドラゴンズのマスコット)、そして、セクシー女優の予想が載っていました。
セクシー女優の方の予想は、(少しシモ入って恐縮ですが)
バックから激付きされ、ドMの快感に浸るのも大好き(ハートマーク)
⑬ルージュバックに激走の予感です。
なんてことが書かれていました。ほんまに、この女優さんが言った言葉かいな?と思えるような内容ですが、そこもまぁ、アリですよね。
あっ、バック・・・と言えば、昨日の朝、日テレの「Oha!4(おはよん)」を見ながら、この原稿を打っていたのですが、メインキャスターの中田有紀さんが出産するため、13年間努めた同番組を卒業するとのことで、「BACK TO THE 中田有紀」というコーナーをやっていました。
実を言うと私、5年前までこの方が好きでして、「本当に美しい人だな」と思ったこともありましたね。(性格は、キッつそうな感じですけどね。=笑)
私と同じ歳なので、出産もかなりのリスクや困難があるかと思いますが、元気なお子さんを産んでほしいものです。
さて、この土曜・日曜の結果ですが、土曜日は、朝からバタつきながらギリギリでブログのアップ。朝4時に起きて、この有様って何ですのん。って、すみません、独り言です。
土曜日は、行きのバスの中でレース選択と軸馬選び。(馬券の券闘作業していると、時間はアッという間に過ぎてしまい、3時間の移動も全然苦になりませんね。)
2レース勝負しました。
まずは中山7レース。


この日もそうですが、軸馬で悩むというのが、私の馬券術の中で、どうしても付いて回る課題となります。
特に、コンピの出目をとるか、オッズをとるかという場合。
じゃあ、迷っているなら2頭軸にすればいいじゃん。
という考えもあると思いますが、極力点数は抑えたいので、今の私の考えでは、1頭軸で的確に軸馬が馬券に入る力を備えたいという気持ちがあります。
で、迷うわけですが、この7レースに関しては、そんな心配も杞憂になって、出目の強い馬もオッズが安定している馬も馬券に絡むという展開に。(苦笑)

このような上位決着パターンは購入していないので不的中です。
次に阪神8レースで勝負しました。


こちらも軸馬2頭のうち、どちらを取るかという部分で悩みましたが、結果的には、7番のタムロミラクルを採用。オッズが4.5倍ぐらいまで跳ねたので、一瞬どうかなという気持ちもありましたが、見事に1着でした。

ただ、この3連単馬券は購入していなかったのですね。残念ながら。

軸馬が1着に来た時の馬券についてどうすべきか、まだ検討しているところなのですが、先週開催した一人馬券検討会議では「3連単ではなく3連複でカバーしよう」という結論になりました。
私の馬券は、軸馬が2着か3着に来て好配当になる。というパターンをターゲットにしています。例えば、6番人気→1番人気→8番人気というパターンが理想ですね。そこでの好配当。軸馬は人気馬なので、1着付けのパターンでどう買おうか少し検証もしましたが、そんなに回収率が高くなかったので、それであれば保険程度で抑えるという意味で3連複という選択肢を取りましたね。(3連複の方が回収率が良かったため)
今回の結果で言うと、それが裏目に出ましたが。(苦笑)
7万の配当は良いですよね。
土曜日は、この2レース勝負して700円の儲け。
夕食のバイキングで、風呂上がりにありがたく730円するアサヒ・スーパードライ・エクストラコールドを「今日の儲け分ですね」と思いながら頂きました。
結果的には、日曜日に、そのお金を溶かしてしまうわけですが、改めて今年を振り返って、次に向かう意識を高めようと思っています。
来年、金杯は友人と「ギャンブル」する予定ですが、それ以降は、今年の経験・体感等を振り返って次の勝負を仕掛けていこうと思っています。今年の過去はバックして振り返りますけど、視点は、ネクストへ・・・ですね。
追伸 お知らせでございます。
ちょっと思うところありまして、来月からこのブログ、またブロマガという形で有料化させていただこうと考えております。(月額1,500円程度。)ただ、土曜・日曜の結果は、日曜日の夜に配信する自信がないので、この部分は無料記事としますが、それ以外の平日アップしている自分のコラムですとか、コンピ指数の検索結果やLEVEL上位馬は、ブロマガという形で配信させて頂きますので、興味のある方は、引き続きお付き合いいただけたらと考えております。いろいろ試行錯誤して申し訳ございませんが、今後とも宜しくお願い申し上げます。