31
2015/08
橋本マナミは、やはり勝利の女神だった!?
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
夏競馬も、もうそろそろ終わろうとしていますが、
今年の皆様の馬券成績は、いかがでしょうか?
私は昨年後半は、面白いように高配当の馬券が獲れ、
毎週5万円以上の馬券が獲れるような錯覚に
少し陥っていたような気もしますが、今はなかなか
苦しい展開が続いています。(苦笑)
先日のブログで乾坤一擲(けんこんいってき)ならぬ
「乾坤一的」と書いて、何人かの方から
「期待しています」とお声を頂きましたが、
私の場合、もう少し慎重な馬券投票が必要なのかも
しれないと考えたりしていました。
何と言いますか、毎週の勝ち負けにこだわるのではなく、
もう少し長いスパンで、1ヶ月あたりのスパンで
プラス収支に持っていくためにはどうしたら良いかと、
そういう考えのもと勝負していく。
そこの慎重さが、今の自分には求められているような
気がします。
だけども、慎重になってばかりで
攻める時に攻めないと負ける
わけで、そこが本当に馬券の難しいところです。
チャンスで打たないと(好配当獲らないと)負ける。
だが、そのチャンスがどのレースなのかわからない。
(笑)
振れば当たる(だろう)という意識もあった。
正直、この2ヶ月ほど
「ある程度、馬券を振り回しても何とかなるだろ」
と少しタカをくくっていた部分があったかもですが、
だが実際は、そうならなかった。
土曜日負けて、日曜日の前半も負けて、
日曜日の最終レースで少し当てて取り返すという展開が
続いていますが、土曜日の負けが確実に尾を引いています。
いっそのこと、
土曜日は馬券やめて、
日曜日だけやれば?
と思う自分もいます(笑)。
何とか早い段階で的中を出して、勝つ姿をお魅せしたい。
そこを目指しましたが、追い求めるも逃げられてばかり、
そうはならずで、逆にそれなりに損失を出してしまう
結果となりました。
そこからの逆襲。
負けた分(金額)を取り返すという意識は、
あまりないですが、それよりも、
より高い精度で馬券投票するためには。
そのためには・・・となると、
乾坤一擲の気持ちで的中を目指すのが
今の考えではベターなのかと。
そうなると、やはり、軸馬の精度がカギを握ります。
軸馬が連対なり、馬券圏内に入らないとどうにもならない。
イメージ的には複勝でドカンといく感じでしょうかね。
本当は、その意識を高めるためにも、レート、つまり、
賭け金を「倍」にしたいところもありますが、
負けるとダメージがより深くなるので、ひとまず
やめておきますという感じです。(笑)
これまでは自分の中で検討して、半々だったら
GOサイン出していってましたが、その意識を
半々ではなく、7:3、いや、8:2であれば
という意識が持てた時だけ勝負する。
何と言いますか、そういう意識のもと勝負したら
今後の馬券成績はどうなるのだろうかという、
ある意味もう一つの馬券の楽しみができました。
そのためにも、十勝無敗とか乾坤一擲とか、
そういう部分を意識して、
さらに、
「1ヶ月の収支で考えると、
このレースのTRYはアリか・ナシか」と。
そう意識すると、少しは流れが変わらないかなと。
ただそうは言っても、検討したレースを
ひたすらケン(回避)しまくれるかというと、
私もそこまでメンタル強くありません。(笑)
それができれば、本当に馬券師なのですが。
だから、通常の買い方(1万円以上投資)の時は、
慎重に乾坤一的の意識を持ちつつ、
それ以外の時は、少額で馬券に参加する。
メリハリを効かせる方法というか、
高額投資と低額投資との融合も模索しています。
いや、それではいけないのか。
いまだなお、けっこうな堂々巡りっぷりですが、
そんな中での土曜・日曜の結果。
(前置きが長くなりましたね。)
土曜日もTRYレース候補があったわけですが、
乾坤一的の勝負まではできず、札幌メインで、
1番人気2着付け・3着付けの馬券のみ
購入しました。

投資額は、通常の買い方の1/3です。
結果は、残念ながら不的中。

1番人気でどこか怪しい匂いのする馬を
3着付けなり2着付けにする。
3着付けの馬券についてはGパターン、
書籍では競馬ライターの野中香良さんから
長生式Fパターンと付けて頂きましたが、
勝負レースがなければ、投資額を下げて、
この買い方と併用していこうかなという
試金石でのチャレンジでした。
土曜日は、このような結果で。
通常よりも投資額が少ない分、ダメージは
少なかったです。
そして、日曜日ですが、友人と札幌競馬場へ。
いやいや、予想以上に混んでいて、ビックリしました。
7時半には到着したのですが、既に指定席は満席。
キャンセル待ち。
一般入場の列も凄くて、ただただ驚きました。
さて、札幌競馬場に着いてからの勝負ですが、
狙っているレースは、前半戦で何レースかあったのですが、
それよりも狙っていることがありました。
橋本マナミさんのトークショーです。(笑)

私も少し興味本位で、かつ、友人も行きたいというので、
午前中は、芝生の上で太陽の光を浴びながらレース検討。
トークショーが近づくにつれ、私の周りに、おじさん達が
集まってきます。
私も含め、何と言うか、おじさんホイホイな感じです。
そして、11:35に橋本さんが来てトークショー。
やはり、お美しい。

あっ、これは違う写真ですね。(笑)

風が強くて、「スカートめくれよ!」という声が
一部後方から少し聞こえましたが、
勝利の女神トークを聴いてから、本格的勝負となります。
TRYしたのは新潟6レース。


当初、7番ナイアガラモンローがどうかな~と思いつつも、
私の中で4番キネオダンサーにGOサインが出たのと、
あと、師匠からも「このレース勝負します」との
メールが来たので、TRYしました。
オッズ断層的には、こういうのが理想なのですけどね。
結果は、2着に来た2番は30分前オッズで3番人気
だったのですが、

私は4番と7番の2頭軸だったため、軸ズレで不発。
ボーダーの内側だったのですが。
んあ~な展開になります。
132,400円の配当。
これ獲りたかったな~
やはりまだ流れが悪いかなという感じがあったため、
次の勝負候補だった札幌9レースのTRYを
躊躇することになります。(苦笑)
午前中のメルマガで、
今日の乾坤一的勝負は、
札幌9レースだけかもしれません。
メインの軸は、12番ボルドネス。
と書いていたので、今日の勝負レースだったのですが、
これで外したら、本当にイヤだなぁ~という気持ちがあり、
メルマガで、馬単で軽く流しますと消極作戦に変更。
(苦笑)
1番人気と2番人気が人気を集めていて、もしかしたら、
人気決着になるかもという見立てもあったからですが、


勝負かけていたら、

三連単的中で10万馬券。
こちらにもチャンスは眠っていたのに、
それをまた私は逃してしまいました。
勝利の女神様は、まだ遠くにいるようです。
ちなみに、馬単馬券。
12番軸でメルマガ配信したのですが、何があったか
まさかのヒモ抜け。
すっかり当たったと思ってましたが、
まさかの凡ミスに自分でも「バカじゃないの!?」と
思ってしまいました。そんなこともあり、
14時30分頃は悲しい雰囲気に包まれていました。
(私の中では)
これでもう手仕舞いするか。
それとも競馬場にいなきゃいけないから
もうひと勝負するか。
10万馬券を連チャンで取り逃したショックが残る中、
だが、少し時間が経つと、
おう、やってやろうじゃないのという気になり、
発走5分前に札幌メインレースの馬券を買います。
(メルマガ会員の皆様、回避しますと午前中に
書いているのに、申し訳ございません。)
ちょっと気持ち的にヤケクソ気味なところありましたが、
「もうこうなったら」のフルスイング。
橋本マナミさんが赤いドレスを着ていたから、
5番レッドオーヴァルを軸にします。
というのは冗談ですが、10番ティーハーフの
3着付けは当初から狙っていました。
オッズは安定しているも、どことなく不安要素も
あるような雰囲気で。
結果は、その10番が3着に入って、

うまくGパターン馬券がハマり、

三連単370,520円的中!
久々の特大馬券でした。
今年50本目の万馬券獲得です。
ただ、この時、3着馬が写真判定で、それまで
ドキドキしていたのですが、

確定のランプがついて、30万馬券のアナウンスを
聴いた時は思わず手を叩いてガッツポーズでした。
おかげさまで、勝利の女神様がトークショーで
獲りたいと言っていた10万馬券をいただくことが
できました。
ラッキー馬券ですが、自分にとってはいろんな意味で
大きい馬券となりましたね。
さらに、今、私のメルマガをお手伝いして頂いてる
安達さん(女性)も、小倉メインで万馬券を獲得。
(メルマガ送信の際、誤字含めた送信をしてしまい
誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m)
そんなわけで、チーム長生にとっては、
結果オーライのいい結果となったわけですが、
本当に馬券の難しさを感じます。
自分の馬券術もまだまだ試行錯誤の途中。
いっそのことGパターンに特化した馬券もアリじゃ?
と思う自分もいます。(苦笑)
しかしながら、今日は、
純粋に橋本マナミ様に感謝して
これから眠りにつこうと考えております。
勝利の女神様、ありがとうございましたm(_ _)m
夏競馬も、もうそろそろ終わろうとしていますが、
今年の皆様の馬券成績は、いかがでしょうか?
私は昨年後半は、面白いように高配当の馬券が獲れ、
毎週5万円以上の馬券が獲れるような錯覚に
少し陥っていたような気もしますが、今はなかなか
苦しい展開が続いています。(苦笑)
先日のブログで乾坤一擲(けんこんいってき)ならぬ
「乾坤一的」と書いて、何人かの方から
「期待しています」とお声を頂きましたが、
私の場合、もう少し慎重な馬券投票が必要なのかも
しれないと考えたりしていました。
何と言いますか、毎週の勝ち負けにこだわるのではなく、
もう少し長いスパンで、1ヶ月あたりのスパンで
プラス収支に持っていくためにはどうしたら良いかと、
そういう考えのもと勝負していく。
そこの慎重さが、今の自分には求められているような
気がします。
だけども、慎重になってばかりで
攻める時に攻めないと負ける
わけで、そこが本当に馬券の難しいところです。
チャンスで打たないと(好配当獲らないと)負ける。
だが、そのチャンスがどのレースなのかわからない。
(笑)
振れば当たる(だろう)という意識もあった。
正直、この2ヶ月ほど
「ある程度、馬券を振り回しても何とかなるだろ」
と少しタカをくくっていた部分があったかもですが、
だが実際は、そうならなかった。
土曜日負けて、日曜日の前半も負けて、
日曜日の最終レースで少し当てて取り返すという展開が
続いていますが、土曜日の負けが確実に尾を引いています。
いっそのこと、
土曜日は馬券やめて、
日曜日だけやれば?
と思う自分もいます(笑)。
何とか早い段階で的中を出して、勝つ姿をお魅せしたい。
そこを目指しましたが、追い求めるも逃げられてばかり、
そうはならずで、逆にそれなりに損失を出してしまう
結果となりました。
そこからの逆襲。
負けた分(金額)を取り返すという意識は、
あまりないですが、それよりも、
より高い精度で馬券投票するためには。
そのためには・・・となると、
乾坤一擲の気持ちで的中を目指すのが
今の考えではベターなのかと。
そうなると、やはり、軸馬の精度がカギを握ります。
軸馬が連対なり、馬券圏内に入らないとどうにもならない。
イメージ的には複勝でドカンといく感じでしょうかね。
本当は、その意識を高めるためにも、レート、つまり、
賭け金を「倍」にしたいところもありますが、
負けるとダメージがより深くなるので、ひとまず
やめておきますという感じです。(笑)
これまでは自分の中で検討して、半々だったら
GOサイン出していってましたが、その意識を
半々ではなく、7:3、いや、8:2であれば
という意識が持てた時だけ勝負する。
何と言いますか、そういう意識のもと勝負したら
今後の馬券成績はどうなるのだろうかという、
ある意味もう一つの馬券の楽しみができました。
そのためにも、十勝無敗とか乾坤一擲とか、
そういう部分を意識して、
さらに、
「1ヶ月の収支で考えると、
このレースのTRYはアリか・ナシか」と。
そう意識すると、少しは流れが変わらないかなと。
ただそうは言っても、検討したレースを
ひたすらケン(回避)しまくれるかというと、
私もそこまでメンタル強くありません。(笑)
それができれば、本当に馬券師なのですが。
だから、通常の買い方(1万円以上投資)の時は、
慎重に乾坤一的の意識を持ちつつ、
それ以外の時は、少額で馬券に参加する。
メリハリを効かせる方法というか、
高額投資と低額投資との融合も模索しています。
いや、それではいけないのか。
いまだなお、けっこうな堂々巡りっぷりですが、
そんな中での土曜・日曜の結果。
(前置きが長くなりましたね。)
土曜日もTRYレース候補があったわけですが、
乾坤一的の勝負まではできず、札幌メインで、
1番人気2着付け・3着付けの馬券のみ
購入しました。

投資額は、通常の買い方の1/3です。
結果は、残念ながら不的中。

1番人気でどこか怪しい匂いのする馬を
3着付けなり2着付けにする。
3着付けの馬券についてはGパターン、
書籍では競馬ライターの野中香良さんから
長生式Fパターンと付けて頂きましたが、
勝負レースがなければ、投資額を下げて、
この買い方と併用していこうかなという
試金石でのチャレンジでした。
土曜日は、このような結果で。
通常よりも投資額が少ない分、ダメージは
少なかったです。
そして、日曜日ですが、友人と札幌競馬場へ。
いやいや、予想以上に混んでいて、ビックリしました。
7時半には到着したのですが、既に指定席は満席。
キャンセル待ち。
一般入場の列も凄くて、ただただ驚きました。
さて、札幌競馬場に着いてからの勝負ですが、
狙っているレースは、前半戦で何レースかあったのですが、
それよりも狙っていることがありました。
橋本マナミさんのトークショーです。(笑)

私も少し興味本位で、かつ、友人も行きたいというので、
午前中は、芝生の上で太陽の光を浴びながらレース検討。
トークショーが近づくにつれ、私の周りに、おじさん達が
集まってきます。
私も含め、何と言うか、おじさんホイホイな感じです。
そして、11:35に橋本さんが来てトークショー。
やはり、お美しい。

あっ、これは違う写真ですね。(笑)

風が強くて、「スカートめくれよ!」という声が
一部後方から少し聞こえましたが、
勝利の女神トークを聴いてから、本格的勝負となります。
TRYしたのは新潟6レース。


当初、7番ナイアガラモンローがどうかな~と思いつつも、
私の中で4番キネオダンサーにGOサインが出たのと、
あと、師匠からも「このレース勝負します」との
メールが来たので、TRYしました。
オッズ断層的には、こういうのが理想なのですけどね。
結果は、2着に来た2番は30分前オッズで3番人気
だったのですが、

私は4番と7番の2頭軸だったため、軸ズレで不発。
ボーダーの内側だったのですが。
んあ~な展開になります。
132,400円の配当。
これ獲りたかったな~
やはりまだ流れが悪いかなという感じがあったため、
次の勝負候補だった札幌9レースのTRYを
躊躇することになります。(苦笑)
午前中のメルマガで、
今日の乾坤一的勝負は、
札幌9レースだけかもしれません。
メインの軸は、12番ボルドネス。
と書いていたので、今日の勝負レースだったのですが、
これで外したら、本当にイヤだなぁ~という気持ちがあり、
メルマガで、馬単で軽く流しますと消極作戦に変更。
(苦笑)
1番人気と2番人気が人気を集めていて、もしかしたら、
人気決着になるかもという見立てもあったからですが、


勝負かけていたら、

三連単的中で10万馬券。
こちらにもチャンスは眠っていたのに、
それをまた私は逃してしまいました。
勝利の女神様は、まだ遠くにいるようです。
ちなみに、馬単馬券。
12番軸でメルマガ配信したのですが、何があったか
まさかのヒモ抜け。
すっかり当たったと思ってましたが、
まさかの凡ミスに自分でも「バカじゃないの!?」と
思ってしまいました。そんなこともあり、
14時30分頃は悲しい雰囲気に包まれていました。
(私の中では)
これでもう手仕舞いするか。
それとも競馬場にいなきゃいけないから
もうひと勝負するか。
10万馬券を連チャンで取り逃したショックが残る中、
だが、少し時間が経つと、
おう、やってやろうじゃないのという気になり、
発走5分前に札幌メインレースの馬券を買います。
(メルマガ会員の皆様、回避しますと午前中に
書いているのに、申し訳ございません。)

ちょっと気持ち的にヤケクソ気味なところありましたが、
「もうこうなったら」のフルスイング。
橋本マナミさんが赤いドレスを着ていたから、
5番レッドオーヴァルを軸にします。
というのは冗談ですが、10番ティーハーフの
3着付けは当初から狙っていました。
オッズは安定しているも、どことなく不安要素も
あるような雰囲気で。
結果は、その10番が3着に入って、

うまくGパターン馬券がハマり、

三連単370,520円的中!
久々の特大馬券でした。
今年50本目の万馬券獲得です。
ただ、この時、3着馬が写真判定で、それまで
ドキドキしていたのですが、

確定のランプがついて、30万馬券のアナウンスを
聴いた時は思わず手を叩いてガッツポーズでした。
おかげさまで、勝利の女神様がトークショーで
獲りたいと言っていた10万馬券をいただくことが
できました。
ラッキー馬券ですが、自分にとってはいろんな意味で
大きい馬券となりましたね。
さらに、今、私のメルマガをお手伝いして頂いてる
安達さん(女性)も、小倉メインで万馬券を獲得。
(メルマガ送信の際、誤字含めた送信をしてしまい
誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m)
そんなわけで、チーム長生にとっては、
結果オーライのいい結果となったわけですが、
本当に馬券の難しさを感じます。
自分の馬券術もまだまだ試行錯誤の途中。
いっそのことGパターンに特化した馬券もアリじゃ?
と思う自分もいます。(苦笑)
しかしながら、今日は、
純粋に橋本マナミ様に感謝して
これから眠りにつこうと考えております。
勝利の女神様、ありがとうございましたm(_ _)m
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル