09
2013/09
自分の中の、1日に2回ぐらいある「ヤマ」を探してみよう。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
ここ2週、おそらく自分の自滅で、敗北を喫しています。
その敗北の中で、感じたのが、
[自分にとって勝てるチャンスは
2回しか巡ってこない]
と、言うことです。
どういうことかと言うと、
1日の中で、「勝てるレース」、
つまり利益を出せるレースに
たどり着くチャンスは、
2回までしかない。
ということです。
その2回をモノにできるかどうかで勝敗は決まる。
与えられたチャンスは2回。
土曜日、私は、その2回のチャンスを逃しました。
まずは阪神6R。
本来の勝負対象レースではなかったですが、
気になったのでトライしました。
ただ、ここで私は、「実験」という名の下に
セオリー無視の馬券購入をしました。
結果は、軸2頭がドンピシャ当たりながらも、
ヒモ抜けして三連単56,030円を逃しました。
頭を抱えたいほどの痛恨のミス。
そして、次は中山7R。
こちらは他のレースに目移りしてしまい、
きちんと時系列オッズも取らず回避。
結果は、気になった馬が絡んだ上での
三連単203,250円でした。
セオリー無視と気軽な回避。
ここでチャンスを2回逃したのです。
この2回のチャンスを逃した時点で、
この日の私の負けは確定していたのかも
しれませんね。
どなたも1日に勝機のチャンス、
「ヤマ」はあるはずです。
私の場合は、経験上、2回。
もしそれ以上あったとしても
3回でしょうか。
野球選手でも、
1日に3本ホームラン打つ選手や
タイムリーヒットを3本打てる選手が
いないのと同様、
馬券も勝利を決定づける的中レースは、
せめて2本までなのではないでしょうか?
(1日に10万馬券3本獲得することが
できますか?)
その与えられた2回のチャンス。
この時に正しい判断ができて、
馬券を的中させることが
できるか、できないかが、
「勝負の分かれ道」になるのでしょう。
「ヤマ」の場面で欲をかいて人気薄から
流したり、負け分を取り戻そうとして
惰性で買い目を決めてしまったり、
投票時に魔が差して軸を変えてしまったり。
こういうことをすると、
勝利の女神様は消え去っていきます。
この、いつ・どの場面で来るかわからない
その「ヤマ」を意識しながら勝負したら、
勝つ場面が、きっと増えていくはずと
考えるのですが、いかがでしょうか。
ここ2週、おそらく自分の自滅で、敗北を喫しています。
その敗北の中で、感じたのが、
[自分にとって勝てるチャンスは
2回しか巡ってこない]
と、言うことです。
どういうことかと言うと、
1日の中で、「勝てるレース」、
つまり利益を出せるレースに
たどり着くチャンスは、
2回までしかない。
ということです。
その2回をモノにできるかどうかで勝敗は決まる。
与えられたチャンスは2回。
土曜日、私は、その2回のチャンスを逃しました。
まずは阪神6R。
本来の勝負対象レースではなかったですが、
気になったのでトライしました。
ただ、ここで私は、「実験」という名の下に
セオリー無視の馬券購入をしました。
結果は、軸2頭がドンピシャ当たりながらも、
ヒモ抜けして三連単56,030円を逃しました。
頭を抱えたいほどの痛恨のミス。
そして、次は中山7R。
こちらは他のレースに目移りしてしまい、
きちんと時系列オッズも取らず回避。
結果は、気になった馬が絡んだ上での
三連単203,250円でした。
セオリー無視と気軽な回避。
ここでチャンスを2回逃したのです。
この2回のチャンスを逃した時点で、
この日の私の負けは確定していたのかも
しれませんね。
どなたも1日に勝機のチャンス、
「ヤマ」はあるはずです。
私の場合は、経験上、2回。
もしそれ以上あったとしても
3回でしょうか。
野球選手でも、
1日に3本ホームラン打つ選手や
タイムリーヒットを3本打てる選手が
いないのと同様、
馬券も勝利を決定づける的中レースは、
せめて2本までなのではないでしょうか?
(1日に10万馬券3本獲得することが
できますか?)
その与えられた2回のチャンス。
この時に正しい判断ができて、
馬券を的中させることが
できるか、できないかが、
「勝負の分かれ道」になるのでしょう。
「ヤマ」の場面で欲をかいて人気薄から
流したり、負け分を取り戻そうとして
惰性で買い目を決めてしまったり、
投票時に魔が差して軸を変えてしまったり。
こういうことをすると、
勝利の女神様は消え去っていきます。
この、いつ・どの場面で来るかわからない
その「ヤマ」を意識しながら勝負したら、
勝つ場面が、きっと増えていくはずと
考えるのですが、いかがでしょうか。