08
2015/02
東京新聞杯、三連単・Gパターン馬券炸裂!!
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
今日は、指数検索結果のアップが遅くなり、
申し訳ありませんでした。
基本は、8時30分までに指数検索結果の画面のみ
アップし、そのあと、第1レース開始までに
一言コメントを載せたいと考えていますが、
五月雨式でアップすることもあるかと思います。
遅くてもレース発走の30分前までには
一言コメントを載せたいと考えております。
土曜・日曜は、このような感じになってしまいますが、
今後ともお付き合い頂けましたら幸いですm(_ _)m
さて、先週の取材を契機に、自分の馬券術
「ボーダー9」に自信を(ちょっとだけ)深めつつ、
今回、気持ち新たにTRYしました。
この土・日、コンピ指数の勝負対象レースだけで20以上、
私の勝負対象があったのですが、レース発走約30分前で
10番人気より手前でオッズ断層が発生したレースは、
わずか2レース。
そういうことです。
TRYレース数の少なさに対し、「少なすぎるよ」という
意見を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、
今の私は、10番人気より手前側にオッズ断層がある、
そして、9番人気までを絡めた馬券術「ボーダー9」に、
こだわっていきたいと考えています。
というわけで、昨日の結果から。
土曜日、京都5レース。


指数7位と8位にオッズ断層があります。
指数検索時での見立てでは、「高配当になっても、
上位人気が絡んでのものと思われる。指数2位有力。」
と書きましたが、指数2位・11番レッドアラメスは、
オッズも安定しており、自分の中では信頼度ありました。
ヒモ荒れはあっても、軸馬、1番人気か2番人気は、
どちらか来るだろうと。
しかしながら、結果は、

ヒモ荒れのヒモが、3頭とも入ってしまい、
三連単は、20万円超えの配当でした。
ちなみに、このレースでは、ルーティンの買い方の他、
3千円ぐらいの範囲内で、
こんな馬券や


こんな馬券も

別パターンの指数検索でくさいと思ったところを
買ったのですが、そのくさいと思った3頭で決まって
しまうと、もうお手上げです。(苦笑)
土曜日のレースは、これのみ。
昨日は、2時過ぎから、さっぽろ雪まつり会場へ行って、
ジンギスカンやエゾシカ肉など堪能。
雪まつりは、ここ数年、毎年行っていますが、今年は
靴下3足履いて、レギンスも履いて、ガッチリ防寒で
いきました。寒さにカラダは慣れているつもりですが、
それでも、そのぐらいの格好していかないと、2時間近く、
会場にいることはできないですね。

そして、本日、日曜日。
東京4レース。ボーダー9でもあるが、
波乱サインも点灯しているレースでした。


オッズ断層もあり、勝負態勢となったのですが、
軸選びで迷うこととなります。
指数1位・6番エクストラペトルは、当確なのですが、
もう1頭どうするか。
セオリーなら、1番人気・15番プルガステルか、
3番人気・9番サザナミ。
しかしながら、15番は、オッズが高くて、信頼できない。
さらに、9番は、6ヵ月以上のブランクあり。
休養明けの馬を嫌うのです、わたし。
それでどうするか考えるわけですが、波乱サインも
点灯して中穴は絡むだろうとの判断から4番人気の
11番リュウノースジョイを抜擢。
6番と11番の2頭軸で勝負しました。
結果は、

この選択が裏目に出て、9番が1着。
最後、6番、届きそうで届かず、3着。
軸馬3着付けのGパターン馬券は購入しておらず、
不的中と相成りました。

そのあと、後半のレースのオッズをチェックし、
小倉のメインに照準を絞ろうと思っていましたが、
午後に入ってから、私の馬券先輩であるAさんから
「東京新聞杯がオッズ的に」とメールが入ったので、
東京新聞杯のオッズを確認したところ・・・

指数的には、まったくノーTRYのレースなのですが、
1番人気が4.5倍で、信頼度が低いこと。
7番人気と8番人気でくっきりオッズ断層があること。
10番人気のオッズが30倍以上であること。
指数1位80台とはいえ、波乱サインが点灯していること。
以上のことからTRYしてみました。
30分前オッズを確認して投票後、ジムへ行き、
トレッドミルで走りながら、「みんなのKEIBA」を
見ていました。
「みんなのKEIBA」見ながらのランニングというのも
なかなかいいですね。
結果は、2着と3着が微妙でしたが、
私的には、
どっちでもいい!
という状況。
払戻の画面が出たら、軸馬3着付けの
Gパターン炸裂で、高めの結果となりました。
(2着付けに10番人気も買っていますが、
ご愛敬ということで(^^;))
Gパターンの説明は、こちらから。


というわけで、
三連単155,940円。
今年10本目の万馬券、
そして、今年初の10万馬券です。
指数的には、本来の勝負レースではないので、
ラッキーヒットですが、それでも、今年入ってから、
ちょっとくすぶっていたので、スッキリしました。
実を言うと、まだスマホへの移行はしておらず、
今日は、我がガラケーを使って競馬をする最後の日でした。
文字が打てないため、オッズの確認などで活用しましたが、
いい引退式というか、いい別れができそうです。
「これまで、お疲れ様でした。」
次の騎手、いや、機種をどうするか考えましたが、
決まったので、明日、スマホの契約をしようと思います。
今日は、指数検索結果のアップが遅くなり、
申し訳ありませんでした。
基本は、8時30分までに指数検索結果の画面のみ
アップし、そのあと、第1レース開始までに
一言コメントを載せたいと考えていますが、
五月雨式でアップすることもあるかと思います。
遅くてもレース発走の30分前までには
一言コメントを載せたいと考えております。
土曜・日曜は、このような感じになってしまいますが、
今後ともお付き合い頂けましたら幸いですm(_ _)m
さて、先週の取材を契機に、自分の馬券術
「ボーダー9」に自信を(ちょっとだけ)深めつつ、
今回、気持ち新たにTRYしました。
この土・日、コンピ指数の勝負対象レースだけで20以上、
私の勝負対象があったのですが、レース発走約30分前で
10番人気より手前でオッズ断層が発生したレースは、
わずか2レース。
そういうことです。
TRYレース数の少なさに対し、「少なすぎるよ」という
意見を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、
今の私は、10番人気より手前側にオッズ断層がある、
そして、9番人気までを絡めた馬券術「ボーダー9」に、
こだわっていきたいと考えています。
というわけで、昨日の結果から。
土曜日、京都5レース。


指数7位と8位にオッズ断層があります。
指数検索時での見立てでは、「高配当になっても、
上位人気が絡んでのものと思われる。指数2位有力。」
と書きましたが、指数2位・11番レッドアラメスは、
オッズも安定しており、自分の中では信頼度ありました。
ヒモ荒れはあっても、軸馬、1番人気か2番人気は、
どちらか来るだろうと。
しかしながら、結果は、

ヒモ荒れのヒモが、3頭とも入ってしまい、
三連単は、20万円超えの配当でした。
ちなみに、このレースでは、ルーティンの買い方の他、
3千円ぐらいの範囲内で、
こんな馬券や


こんな馬券も

別パターンの指数検索でくさいと思ったところを
買ったのですが、そのくさいと思った3頭で決まって
しまうと、もうお手上げです。(苦笑)
土曜日のレースは、これのみ。
昨日は、2時過ぎから、さっぽろ雪まつり会場へ行って、
ジンギスカンやエゾシカ肉など堪能。
雪まつりは、ここ数年、毎年行っていますが、今年は
靴下3足履いて、レギンスも履いて、ガッチリ防寒で
いきました。寒さにカラダは慣れているつもりですが、
それでも、そのぐらいの格好していかないと、2時間近く、
会場にいることはできないですね。

そして、本日、日曜日。
東京4レース。ボーダー9でもあるが、
波乱サインも点灯しているレースでした。


オッズ断層もあり、勝負態勢となったのですが、
軸選びで迷うこととなります。
指数1位・6番エクストラペトルは、当確なのですが、
もう1頭どうするか。
セオリーなら、1番人気・15番プルガステルか、
3番人気・9番サザナミ。
しかしながら、15番は、オッズが高くて、信頼できない。
さらに、9番は、6ヵ月以上のブランクあり。
休養明けの馬を嫌うのです、わたし。
それでどうするか考えるわけですが、波乱サインも
点灯して中穴は絡むだろうとの判断から4番人気の
11番リュウノースジョイを抜擢。
6番と11番の2頭軸で勝負しました。
結果は、

この選択が裏目に出て、9番が1着。
最後、6番、届きそうで届かず、3着。
軸馬3着付けのGパターン馬券は購入しておらず、
不的中と相成りました。

そのあと、後半のレースのオッズをチェックし、
小倉のメインに照準を絞ろうと思っていましたが、
午後に入ってから、私の馬券先輩であるAさんから
「東京新聞杯がオッズ的に」とメールが入ったので、
東京新聞杯のオッズを確認したところ・・・

指数的には、まったくノーTRYのレースなのですが、
1番人気が4.5倍で、信頼度が低いこと。
7番人気と8番人気でくっきりオッズ断層があること。
10番人気のオッズが30倍以上であること。
指数1位80台とはいえ、波乱サインが点灯していること。
以上のことからTRYしてみました。
30分前オッズを確認して投票後、ジムへ行き、
トレッドミルで走りながら、「みんなのKEIBA」を
見ていました。
「みんなのKEIBA」見ながらのランニングというのも
なかなかいいですね。
結果は、2着と3着が微妙でしたが、
私的には、
どっちでもいい!
という状況。
払戻の画面が出たら、軸馬3着付けの
Gパターン炸裂で、高めの結果となりました。
(2着付けに10番人気も買っていますが、
ご愛敬ということで(^^;))
Gパターンの説明は、こちらから。


というわけで、
三連単155,940円。
今年10本目の万馬券、
そして、今年初の10万馬券です。
指数的には、本来の勝負レースではないので、
ラッキーヒットですが、それでも、今年入ってから、
ちょっとくすぶっていたので、スッキリしました。
実を言うと、まだスマホへの移行はしておらず、
今日は、我がガラケーを使って競馬をする最後の日でした。
文字が打てないため、オッズの確認などで活用しましたが、
いい引退式というか、いい別れができそうです。
「これまで、お疲れ様でした。」
次の騎手、いや、機種をどうするか考えましたが、
決まったので、明日、スマホの契約をしようと思います。
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル