15
2014/12
また勝利して、WINSをあとにする。(日曜日)
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
昨日は、衆議院選挙でしたが、
皆さんは行かれましたか?
私は、前にブログで書いた、
私が普段行き来する地下鉄駅前で、
選挙公示日の翌日に、通勤・通学中の
サラリーマンや学生たちに向かって
「おはようございます。」と挨拶した某先生の行いが、
予想通りあれ一度きりだったのが納得できずで、
入れたいとも思わず(継続が大切なのです!)、
かと言って、対抗馬の某小沢チルドレンにも
入れたいと思わず(というか、その方はかなりNG)
結局は、無投票という形で、非国民な行為を
取ることになりました。
選挙に行かなかったそんな私ですが、それでも
もしかしたら定年退職後、1回ぐらいダメ元で
立候補するかもしれません。なんて発想も(笑)。
私の場合は、地域再生も、雇用創出も、
経済政策も、とか、いろんな施策をあれもこれも
公約にしようなんて、これっぽちも思いません。
公約は、ただ2つ。
まずは、
「ミドルエイジたちの給料アップ」
そして、
「中央競馬における払戻金の改善」
これだけです(笑)
2つ目の公約に関しては、
中央競馬の払戻金の割合を20%上げることを
お約束します!
なんてことを、無所属・新人「長生よういちろう」が
20数年後、政権放送で言っていたら面白いですね(笑)
まぁ、おそらく1,000票も票は入らないと思いますが、
少しでも選挙に出れるようなしゃべりのうまさと、
人間性だけは持ちたいなと考えております。
さて、昨日の結果でございますが、
職場にいながらの馬券検討でした。
しかも、また職場内の暖房が入らず、寒い寒い。
ファンヒーターの電源入れても
ボイラーを止めているので、冷風のみ。
そんな中、どのレースで勝負するか選択作業を
するのですが、まずは阪神3レースをTRY。

このレース、オッズ断層もなく、ちょっと惰性的な
投票にもなってしまったのですが、しかしながら、
3番・オヒアには勝負気配を感じていました。
なので、いくなら単勝勝負+保険の馬単なのですが、
土壇場で節制心が働き、2頭軸の、しかも、あえて
3番人気の組み合わせを外した三連単馬券を購入。
省エネ作戦実行でしたが、
結果は、

その3番人気がアタマに着て、不覚にも不的中でした。
保険の馬単なら1,000円分獲れていましたが。
私の中では、いろんな意味で
リーディングミス でした。
それだけです。
次の中山4レースは、9番ボルゲーゼが堅そうだけど、
三連単ならトリガミになりそう。。。

そして、その見立ては的中。

中京5レースは、1番人気の10番ピースオブジャパンが
2.1倍と人気を集めていたので、これも回避。

ただ、このレースは、10番が2着でも
美味しい配当になりましたね。

その次は、中山7レースが勝負対象だったのですが、
こちらも残念ながら「×2」のオッズ断層はなし。
ただ、9番人気と10番人気の間に微妙に断層があって、
かつ、10番マイネルオフィールと2番イーデンホールは、
どちらか連対するという読みができたので、勝負しました。

ここ負けたら、今週負けだなと思いながら、
また、寒さに震えながら、
そして、職場のパソコンで作業しながら(苦笑)、
発走15分後に、携帯で結果を見たら、


うまく的中。
軸同士が2頭入っているのに、三連単4万円の配当は
美味しかったですね。
というわけで、
この土・日はプラス収支で終わりました。
という展開にできたのですが、阪神メインと
最終レースの検討もしていたわけです、わたくし。
どちらもやるという考えはないけれど、
どちらかをやるか、それともどちらもやらないか。
まずは阪神ジュベナイルフィリーズ。
このレースは、1番のロカがコンピ指数1番人気で、
「指数1位1枠の法則」により飛ぶ(すなわち、来ない)
かなと思っていましたが、決着は堅いものになると思い、
勝負は回避しました。

一瞬、節制モードで「レッツゴードンキから6,000円位の
資金で三連単流そうかな」と思いましたが・・・
前の自分ならそういうことしたかもしれませんが、
今の自分は、馬券を買うなら、しっかりと自分の買い方で
という気持ちがあるので、このレースは回避。
大人しくのTV観戦でした。
結果は、

レッツゴードンキ2着で、
馬券買っていたら、的中していましたが、
意外と配当はつかなかったですね。
ここで5万円以上の配当が付いたら、
「あぁ、これは阪神ジュベナイルフィリーズで
良かったということですね。」という気持ちになり、
打ち止めにしたかもしれませんが、予想外に
配当がつかなかったことが、逆に、気運を高め、
阪神12レースの勝負姿勢になったところです。
というわけで、寒さの限界も来て、
ジャパンカップの時と同様、
休日出勤からWINSへの流れへ。
最終レース。土曜日も万馬券獲りましたが、今回はどうか。
2日連続で獲れるかどうかのチャレンジの意味も
ありました。
あと、願望としては、WINS行って、
最終レースだけ見て、そこで万馬券獲って、
WINSから颯爽と退場。
帰りは、その利益をもってデパートで買い物。
これができたらいいなという目論見でした。
果たして、2匹目のドジョウはいるか。
その阪神12レース。オッズ的に混戦模様で、
難しいレースタイプですが、まず、1番人気
11番ピンポンのオッズが、4.5倍から5倍台を
推移していて怪しさを感じていました。
(約30分前では4.3倍)

狙う軸は、まず、3番ワンダーコロアールは当確。
もう1頭は、2番ロードヴォルケーノになるところ、
今ひとつピンと来ない。
というわけで、繰り上げ当選で、9番ローブデソワが
浮上。この2頭軸で三連単勝負です。
結果、


35,980円の万馬券獲得。
レースが終わって、心の中で「ヨシッ」とつぶやく私。
馬券をちぎって放り投げたりする人がいる横で、
WINSに一礼して、その足でデパートへ向かい、
ワイシャツ2着、ニットタイ1本、ブーツ1足を
購入して、ファッションによる自己投資を決行。
っつーか、利益額以上の買い物になり(^^;)
この土曜・日曜は、手を出しすぎの感もありますが、
7打数5安打。的中率71.42%。万馬券4本獲得。
利益の額はともかくですが、ここ最近は、
「看板に偽りなし」の成績が残せていると思います。
競馬って本当に、「レース選択がカギだな」と
感じるところではありますが、その辺のお話は
また改めて。
あとは、1日でも多く、そして長く、このような成績を
コンスタントに出すことですね。
日刊コンピとオッズ断層と、プラスαで狙う
三連単的中ターゲットの長生でございました。
当ブログはランキングに参加しています。
読んで良かったよの記事だったらポチッをお願いします!!
↓ ↓ ↓
昨日は、衆議院選挙でしたが、
皆さんは行かれましたか?
私は、前にブログで書いた、
私が普段行き来する地下鉄駅前で、
選挙公示日の翌日に、通勤・通学中の
サラリーマンや学生たちに向かって
「おはようございます。」と挨拶した某先生の行いが、
予想通りあれ一度きりだったのが納得できずで、
入れたいとも思わず(継続が大切なのです!)、
かと言って、対抗馬の某小沢チルドレンにも
入れたいと思わず(というか、その方はかなりNG)
結局は、無投票という形で、非国民な行為を
取ることになりました。
選挙に行かなかったそんな私ですが、それでも
もしかしたら定年退職後、1回ぐらいダメ元で
立候補するかもしれません。なんて発想も(笑)。
私の場合は、地域再生も、雇用創出も、
経済政策も、とか、いろんな施策をあれもこれも
公約にしようなんて、これっぽちも思いません。
公約は、ただ2つ。
まずは、
「ミドルエイジたちの給料アップ」
そして、
「中央競馬における払戻金の改善」
これだけです(笑)
2つ目の公約に関しては、
中央競馬の払戻金の割合を20%上げることを
お約束します!
なんてことを、無所属・新人「長生よういちろう」が
20数年後、政権放送で言っていたら面白いですね(笑)
まぁ、おそらく1,000票も票は入らないと思いますが、
少しでも選挙に出れるようなしゃべりのうまさと、
人間性だけは持ちたいなと考えております。
さて、昨日の結果でございますが、
職場にいながらの馬券検討でした。
しかも、また職場内の暖房が入らず、寒い寒い。
ファンヒーターの電源入れても
ボイラーを止めているので、冷風のみ。
そんな中、どのレースで勝負するか選択作業を
するのですが、まずは阪神3レースをTRY。

このレース、オッズ断層もなく、ちょっと惰性的な
投票にもなってしまったのですが、しかしながら、
3番・オヒアには勝負気配を感じていました。
なので、いくなら単勝勝負+保険の馬単なのですが、
土壇場で節制心が働き、2頭軸の、しかも、あえて
3番人気の組み合わせを外した三連単馬券を購入。
省エネ作戦実行でしたが、
結果は、

その3番人気がアタマに着て、不覚にも不的中でした。
保険の馬単なら1,000円分獲れていましたが。
私の中では、いろんな意味で
リーディングミス でした。
それだけです。
次の中山4レースは、9番ボルゲーゼが堅そうだけど、
三連単ならトリガミになりそう。。。

そして、その見立ては的中。

中京5レースは、1番人気の10番ピースオブジャパンが
2.1倍と人気を集めていたので、これも回避。

ただ、このレースは、10番が2着でも
美味しい配当になりましたね。

その次は、中山7レースが勝負対象だったのですが、
こちらも残念ながら「×2」のオッズ断層はなし。
ただ、9番人気と10番人気の間に微妙に断層があって、
かつ、10番マイネルオフィールと2番イーデンホールは、
どちらか連対するという読みができたので、勝負しました。

ここ負けたら、今週負けだなと思いながら、
また、寒さに震えながら、
そして、職場のパソコンで作業しながら(苦笑)、
発走15分後に、携帯で結果を見たら、


うまく的中。
軸同士が2頭入っているのに、三連単4万円の配当は
美味しかったですね。
というわけで、
この土・日はプラス収支で終わりました。
という展開にできたのですが、阪神メインと
最終レースの検討もしていたわけです、わたくし。
どちらもやるという考えはないけれど、
どちらかをやるか、それともどちらもやらないか。
まずは阪神ジュベナイルフィリーズ。
このレースは、1番のロカがコンピ指数1番人気で、
「指数1位1枠の法則」により飛ぶ(すなわち、来ない)
かなと思っていましたが、決着は堅いものになると思い、
勝負は回避しました。

一瞬、節制モードで「レッツゴードンキから6,000円位の
資金で三連単流そうかな」と思いましたが・・・
前の自分ならそういうことしたかもしれませんが、
今の自分は、馬券を買うなら、しっかりと自分の買い方で
という気持ちがあるので、このレースは回避。
大人しくのTV観戦でした。
結果は、

レッツゴードンキ2着で、
馬券買っていたら、的中していましたが、
意外と配当はつかなかったですね。
ここで5万円以上の配当が付いたら、
「あぁ、これは阪神ジュベナイルフィリーズで
良かったということですね。」という気持ちになり、
打ち止めにしたかもしれませんが、予想外に
配当がつかなかったことが、逆に、気運を高め、
阪神12レースの勝負姿勢になったところです。
というわけで、寒さの限界も来て、
ジャパンカップの時と同様、
休日出勤からWINSへの流れへ。
最終レース。土曜日も万馬券獲りましたが、今回はどうか。
2日連続で獲れるかどうかのチャレンジの意味も
ありました。
あと、願望としては、WINS行って、
最終レースだけ見て、そこで万馬券獲って、
WINSから颯爽と退場。
帰りは、その利益をもってデパートで買い物。
これができたらいいなという目論見でした。
果たして、2匹目のドジョウはいるか。
その阪神12レース。オッズ的に混戦模様で、
難しいレースタイプですが、まず、1番人気
11番ピンポンのオッズが、4.5倍から5倍台を
推移していて怪しさを感じていました。
(約30分前では4.3倍)

狙う軸は、まず、3番ワンダーコロアールは当確。
もう1頭は、2番ロードヴォルケーノになるところ、
今ひとつピンと来ない。
というわけで、繰り上げ当選で、9番ローブデソワが
浮上。この2頭軸で三連単勝負です。
結果、


35,980円の万馬券獲得。
レースが終わって、心の中で「ヨシッ」とつぶやく私。
馬券をちぎって放り投げたりする人がいる横で、
WINSに一礼して、その足でデパートへ向かい、
ワイシャツ2着、ニットタイ1本、ブーツ1足を
購入して、ファッションによる自己投資を決行。
っつーか、利益額以上の買い物になり(^^;)
この土曜・日曜は、手を出しすぎの感もありますが、
7打数5安打。的中率71.42%。万馬券4本獲得。
利益の額はともかくですが、ここ最近は、
「看板に偽りなし」の成績が残せていると思います。
競馬って本当に、「レース選択がカギだな」と
感じるところではありますが、その辺のお話は
また改めて。
あとは、1日でも多く、そして長く、このような成績を
コンスタントに出すことですね。
日刊コンピとオッズ断層と、プラスαで狙う
三連単的中ターゲットの長生でございました。
当ブログはランキングに参加しています。
読んで良かったよの記事だったらポチッをお願いします!!
↓ ↓ ↓
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル