10
2014/10
思い通りにならない人生を生きる。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
先月から月40冊以上の読書を目指し、日々、通勤時、
読書をしておりますが、今までの読書数はさておいて、
(集計は22日に・・・)とにもかくにも毎日、書籍から
新たな発見を頂いているので、やっぱりそういうのは、
楽しいですね。
前にブログで、一つの書籍から5%から10%の
実践又はアウトプットを・・・と書きましたが、
正直、厳しいです。5%と10%というのは(^^;)
1冊200ページ近くある書の中から1日1冊のスパンで
5%から10%の実践やアウトプットというのは難しい。
思い通りにはなりません。
でも、1%は、
たった1%ですが、何かしらの形で、実践なり、
意識付けしたいと考えています。
つまり、一つだけでも何かその書に
書かれていることを実践すると。
たった一つ。
でも、それを毎日続けていたら、1年で365以上の
新たな発見が自分にあるということですよね。
そういう人生って絶対楽しいのではないですかなと、
そう思うところであります。
私も既に人生の折り返し地点に立ち、たまに若い
キレイなお嬢さんが目の前に立ちはだかったら、
「オッサンはねぇ」というような年頃になりましたが、
1日1善
ならぬ、1日1吸収で一日一日過ごせたらと思います。
そして今、1日1冊の過程で書籍を見ていく中で、
とある、お偉いご住職様のご教示も頂くわけで
ありまして、こういうことが書かれておりました。
「人生は苦しみである」というのが仏教の基本ですが、
言い換えると、
「この世は必ずしも思い通りにはならない」
ということだと思います。
思い通りにならないと悩むのは悪いことばかりでは
ありません。
それは、理想や希望があることの裏返しで、
自分の “思い”に改めて気づき、見つめ直す、
またとないチャンスでもあるからです。
思い通りにならないと感じるとき、一つ、
できたらいいなと思うことがあります。
それは思い通りにならない“現実”を
受け入れることです。
難しいことかもしれませんが、
実はちょっしたコツがあります。
「すぐには」思い通りにはならない、
と理解するのです。
時間をかけ、小さなことをできる範囲でコツコツと
積み上げていけば、願いに近づくことができるかも
しれません。
あるいは、冷静になって、理想とする内容を見直したり、
方針を転換するきっかけを見つけたりすることができる
かもしれません。
思い通りにならないひだりに “現実”を受け入れたとき、
初めて次の一歩を踏み出すことができるのだと思います。
思い通りにならない。
何というか、これまでの私の馬券に向かった時間、
もし人から、長生さんの「これまでの馬券生活を
一言で振り返ると?」と言われたら、一言、
この言葉になりますかね(苦笑)
でも、そうだったからこそ、学べたことはたくさん
あったわけです。それが仕事に活きる時もある。
簡単にうまくいったらナメてしまうでしょうし、
そうでないからこそ、いろいろ試行錯誤して、
実力が付くこともあるはずです。
(今のオレ、少しは実力が付いているか?)
競馬、いや、勝負事の馬券勝負って、最初から
25%の控除率引かれてのマイナスサムゲームなので
やる前からハンデ背負っているのです。
株をやっている投資家で、競馬を投機、いや、
単なるギャンブルでしょと言う人がいます。
FXやっている人で、競馬は貧乏人のやる
マネーゲームでしょと言っている人もいます。
でも、それを承知の上で、継続的にプラス収支を
目指すべく、毎週やっているのです。
とある作家の方は、こうおっしゃっていました。
競馬って世界一難解な頭脳ゲームだと。
単なるギャンブルじゃねぇの?と鼻下で笑われることも
ありますが、どうであれ、思い通りにならないことなんて、
たくさんあるけど、でも、その現実を真摯に受け入れ、
また新たな一歩を踏み出すのです。その繰り返しです。
コツコツを積み上げていく。そして、いつかは・・・。
どうぞ明日からもまた“あなた”らしい時間を
お過ごしください。
(以上、タイトルも含め、太字部分は、浄土真宗 本願寺派
安楽寺 藤澤克己住職のお言葉でした。)
というわけで、先週の結果データです。
【10月4日(土)】
~ 新潟競馬場 ~

~ 阪神競馬場 ~

【10月5日(日)】
~ 新潟競馬場 ~

~ 阪神競馬場 ~

当ブログはランキングに参加しています。
読んで良かったよの記事だったらポチッをお願いします!!
↓ ↓ ↓
先月から月40冊以上の読書を目指し、日々、通勤時、
読書をしておりますが、今までの読書数はさておいて、
(集計は22日に・・・)とにもかくにも毎日、書籍から
新たな発見を頂いているので、やっぱりそういうのは、
楽しいですね。
前にブログで、一つの書籍から5%から10%の
実践又はアウトプットを・・・と書きましたが、
正直、厳しいです。5%と10%というのは(^^;)
1冊200ページ近くある書の中から1日1冊のスパンで
5%から10%の実践やアウトプットというのは難しい。
思い通りにはなりません。
でも、1%は、
たった1%ですが、何かしらの形で、実践なり、
意識付けしたいと考えています。
つまり、一つだけでも何かその書に
書かれていることを実践すると。
たった一つ。
でも、それを毎日続けていたら、1年で365以上の
新たな発見が自分にあるということですよね。
そういう人生って絶対楽しいのではないですかなと、
そう思うところであります。
私も既に人生の折り返し地点に立ち、たまに若い
キレイなお嬢さんが目の前に立ちはだかったら、
「オッサンはねぇ」というような年頃になりましたが、
1日1善
ならぬ、1日1吸収で一日一日過ごせたらと思います。
そして今、1日1冊の過程で書籍を見ていく中で、
とある、お偉いご住職様のご教示も頂くわけで
ありまして、こういうことが書かれておりました。
「人生は苦しみである」というのが仏教の基本ですが、
言い換えると、
「この世は必ずしも思い通りにはならない」
ということだと思います。
思い通りにならないと悩むのは悪いことばかりでは
ありません。
それは、理想や希望があることの裏返しで、
自分の “思い”に改めて気づき、見つめ直す、
またとないチャンスでもあるからです。
思い通りにならないと感じるとき、一つ、
できたらいいなと思うことがあります。
それは思い通りにならない“現実”を
受け入れることです。
難しいことかもしれませんが、
実はちょっしたコツがあります。
「すぐには」思い通りにはならない、
と理解するのです。
時間をかけ、小さなことをできる範囲でコツコツと
積み上げていけば、願いに近づくことができるかも
しれません。
あるいは、冷静になって、理想とする内容を見直したり、
方針を転換するきっかけを見つけたりすることができる
かもしれません。
思い通りにならないひだりに “現実”を受け入れたとき、
初めて次の一歩を踏み出すことができるのだと思います。
思い通りにならない。
何というか、これまでの私の馬券に向かった時間、
もし人から、長生さんの「これまでの馬券生活を
一言で振り返ると?」と言われたら、一言、
この言葉になりますかね(苦笑)
でも、そうだったからこそ、学べたことはたくさん
あったわけです。それが仕事に活きる時もある。
簡単にうまくいったらナメてしまうでしょうし、
そうでないからこそ、いろいろ試行錯誤して、
実力が付くこともあるはずです。
(今のオレ、少しは実力が付いているか?)
競馬、いや、勝負事の馬券勝負って、最初から
25%の控除率引かれてのマイナスサムゲームなので
やる前からハンデ背負っているのです。
株をやっている投資家で、競馬を投機、いや、
単なるギャンブルでしょと言う人がいます。
FXやっている人で、競馬は貧乏人のやる
マネーゲームでしょと言っている人もいます。
でも、それを承知の上で、継続的にプラス収支を
目指すべく、毎週やっているのです。
とある作家の方は、こうおっしゃっていました。
競馬って世界一難解な頭脳ゲームだと。
単なるギャンブルじゃねぇの?と鼻下で笑われることも
ありますが、どうであれ、思い通りにならないことなんて、
たくさんあるけど、でも、その現実を真摯に受け入れ、
また新たな一歩を踏み出すのです。その繰り返しです。
コツコツを積み上げていく。そして、いつかは・・・。
どうぞ明日からもまた“あなた”らしい時間を
お過ごしください。
(以上、タイトルも含め、太字部分は、浄土真宗 本願寺派
安楽寺 藤澤克己住職のお言葉でした。)
というわけで、先週の結果データです。
【10月4日(土)】
~ 新潟競馬場 ~

~ 阪神競馬場 ~

【10月5日(日)】
~ 新潟競馬場 ~

~ 阪神競馬場 ~

当ブログはランキングに参加しています。
読んで良かったよの記事だったらポチッをお願いします!!
↓ ↓ ↓
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル