14
2013/08
【三連複・三連単】8月10日・11日の的中率は、50.0%でした。
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
相変わらず、暑い日が続いていますね。
まぁ、本州の暑さには遠く及びませんけど。
気温35℃というのは私にとって未知の領域です。
ちなみに、昨日は、帯広市で超ド級の花火大会。
(通称:勝毎花火大会)
もんのすごい混むようですが、一度行ってみたいです。
それでは、
この土・日の後始末(馬券結果レビュー)をしたいと思います。
【8月10日】
◆新潟3R
単勝人気が4番人気以内に入ることが条件となりますが、
コンピ指数2位・柴田大(11)から攻めます。
1位・内田博(12)が対抗です。
レースタイプとしては、
1位~4位が1頭絡んで、
5位~10位までが1頭絡んで
ワン・ツー決着のイメージ。
人気どころも有力ですが、
そう堅い決着にならないように思われます。
注目は、コンピ指数11位・▲長岡(13)です。

【結果】
(10)⇒(1)⇒(2) 三連複20,390円/三連単189,660円
※軸馬(11)・4着!(泣)

◆函館6R
過去のコンピ指数検索から
指数1位~4位に集中していますが、
2位・四位(8)を軸とします。
ただし、オッズが4.5倍以上であることが条件。
(それ以上数値が上がると、危険と判断します。)
対抗は、コンピ指数3位・☆菱田(12)。
堅い決着も見込まれますが、
過去の類似指数の配当結果からは
私にとって理想系の配当になっています。
(馬単配当でいうと、40倍~150倍までが多い。)
注目は、ブランクがありますが、
6位・古川吉(16)と7位・三浦(2)です。

【結果】
(5)⇒(2)⇒(7) 三連複29,120円/三連単254,030円
※基本、馬券圏外の指数14位・△横山和(5)が1着でしたが、
買えないこともなかったので、ここは抑えるべきでしたね。
高配当になったので、三連単獲りたかったです。
ちなみに、軸馬は4着(泣)。

◆函館8R
本当は、指数2位・▲城戸(1)からいきたかったですが、
人気がないので、ここは3位・吉田隼(9)からいきます。
過去の指数検索では指数10位までランダムに出現しており、
かつ、小頭数なので波乱も視野に入れています。
注目は、指数8位・村田(3)と9位・川島信(7)。

【結果】
(10)⇒(9)⇒(12) 三連複2,880円/三連単28,300円

◆小倉2
過去の指数類似レースの結果から2位の出目が強いので
コンピ指数2位・川田(11)からいきます。
過去の結果から馬単の配当が20倍~70倍だいのイメージです。
そのため、極端な波乱はないと読みました。
対抗は、コンピ指数3位・浜中(15)。
注目は、コンピ指数9位・▲藤懸(7)と
10位・藤岡康(3)。

【結果】
(16)⇒(11)⇒(15) 三連複1,050円/三連単4,140円

【8月11日】
◆函館3R
過去の指数検索からレースタイプ的には、
コンピ指数1位~3位と1位~7位の
連対組み合わせが多く、
私にとって理想系のレースタイプといえます。
軸は、コンピ指数4位・☆菱田(4)です。
注目は、コンピ指数5位・黛(1)。
あと、13位・丹内(8)。

【結果】
(4)⇒(1)⇒(2) 三連複6,930円/三連単57,390円
※投票時に違和感を感じ、購入金額を下げ、
三連複100円勝負でした。
三連単で勝負して良かったですね。

◆函館7
過去の指数検索における出目は弱いですが、オリジナル
様式の記入時に、コンピ指数1位・勝浦(10)に気配を
感じたので勝浦からいきます。
ただし、コンピ指数3位・吉田隼(1)、
4位・荻野琢(13)も有力な対抗馬です。
指数8位52以上と波乱サインが点灯し、さらに過去の結果
からも波乱決着が多発しているので、指数下位にも注意が
必要です。
注目は、8位・柴山(16)と、そして9位・古川吉(9)です。

【結果】
(4)⇒(1)⇒(3) 三連複15,060円/三連単109,400円
※う~ん、軸選び失敗しましたね。
人気馬が1頭絡んでの10万馬券。
理想系のレースでしたが、やはり出目が弱いのは
考えものですね。

「それなりにやるな」と思った方は、
こちらに一つポチッをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
相変わらず、暑い日が続いていますね。
まぁ、本州の暑さには遠く及びませんけど。
気温35℃というのは私にとって未知の領域です。
ちなみに、昨日は、帯広市で超ド級の花火大会。
(通称:勝毎花火大会)
もんのすごい混むようですが、一度行ってみたいです。
それでは、
この土・日の後始末(馬券結果レビュー)をしたいと思います。
【8月10日】
◆新潟3R
単勝人気が4番人気以内に入ることが条件となりますが、
コンピ指数2位・柴田大(11)から攻めます。
1位・内田博(12)が対抗です。
レースタイプとしては、
1位~4位が1頭絡んで、
5位~10位までが1頭絡んで
ワン・ツー決着のイメージ。
人気どころも有力ですが、
そう堅い決着にならないように思われます。
注目は、コンピ指数11位・▲長岡(13)です。

【結果】
(10)⇒(1)⇒(2) 三連複20,390円/三連単189,660円
※軸馬(11)・4着!(泣)

◆函館6R
過去のコンピ指数検索から
指数1位~4位に集中していますが、
2位・四位(8)を軸とします。
ただし、オッズが4.5倍以上であることが条件。
(それ以上数値が上がると、危険と判断します。)
対抗は、コンピ指数3位・☆菱田(12)。
堅い決着も見込まれますが、
過去の類似指数の配当結果からは
私にとって理想系の配当になっています。
(馬単配当でいうと、40倍~150倍までが多い。)
注目は、ブランクがありますが、
6位・古川吉(16)と7位・三浦(2)です。

【結果】
(5)⇒(2)⇒(7) 三連複29,120円/三連単254,030円
※基本、馬券圏外の指数14位・△横山和(5)が1着でしたが、
買えないこともなかったので、ここは抑えるべきでしたね。
高配当になったので、三連単獲りたかったです。
ちなみに、軸馬は4着(泣)。

◆函館8R
本当は、指数2位・▲城戸(1)からいきたかったですが、
人気がないので、ここは3位・吉田隼(9)からいきます。
過去の指数検索では指数10位までランダムに出現しており、
かつ、小頭数なので波乱も視野に入れています。
注目は、指数8位・村田(3)と9位・川島信(7)。

【結果】
(10)⇒(9)⇒(12) 三連複2,880円/三連単28,300円

◆小倉2
過去の指数類似レースの結果から2位の出目が強いので
コンピ指数2位・川田(11)からいきます。
過去の結果から馬単の配当が20倍~70倍だいのイメージです。
そのため、極端な波乱はないと読みました。
対抗は、コンピ指数3位・浜中(15)。
注目は、コンピ指数9位・▲藤懸(7)と
10位・藤岡康(3)。

【結果】
(16)⇒(11)⇒(15) 三連複1,050円/三連単4,140円

【8月11日】
◆函館3R
過去の指数検索からレースタイプ的には、
コンピ指数1位~3位と1位~7位の
連対組み合わせが多く、
私にとって理想系のレースタイプといえます。
軸は、コンピ指数4位・☆菱田(4)です。
注目は、コンピ指数5位・黛(1)。
あと、13位・丹内(8)。

【結果】
(4)⇒(1)⇒(2) 三連複6,930円/三連単57,390円
※投票時に違和感を感じ、購入金額を下げ、
三連複100円勝負でした。
三連単で勝負して良かったですね。

◆函館7
過去の指数検索における出目は弱いですが、オリジナル
様式の記入時に、コンピ指数1位・勝浦(10)に気配を
感じたので勝浦からいきます。
ただし、コンピ指数3位・吉田隼(1)、
4位・荻野琢(13)も有力な対抗馬です。
指数8位52以上と波乱サインが点灯し、さらに過去の結果
からも波乱決着が多発しているので、指数下位にも注意が
必要です。
注目は、8位・柴山(16)と、そして9位・古川吉(9)です。

【結果】
(4)⇒(1)⇒(3) 三連複15,060円/三連単109,400円
※う~ん、軸選び失敗しましたね。
人気馬が1頭絡んでの10万馬券。
理想系のレースでしたが、やはり出目が弱いのは
考えものですね。

「それなりにやるな」と思った方は、
こちらに一つポチッをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【三連単・三連複】11月2日・3日の的中率は、50.0%でした。 (2013/11/04)
- 【アルゼンチン共和国杯】三連複は的中しました。 (2013/11/03)
- 【10月5日・6日結果】今回の馬券獲得は、三連複77.1倍×300円分でした。 (2013/10/08)
- 【万馬券獲得記録】阪神2レース三連複91,450円獲得。 (2013/09/28)
- 【9月21日・22日結果】今回の万馬券獲得は、三連複16,270円と22,060円の2本でした。 (2013/09/23)
- 【三連複・三連単】8月17日・18日の的中率は、50.0%でした。 (2013/08/22)
- 【三連複・三連単】8月10日・11日の的中率は、50.0%でした。 (2013/08/14)
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル