30
2014/06
負けの美学。損切りの哲学。
これからの、馬券成績に活きる一言は、こちらから。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ・プラスXで勝つ馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
早速ですが、日曜日の結果を報告です。
~ 阪神4レース ~

[当日朝の見立て]
日刊コンピ指数の検索からのアプローチだと、
指数3位・2番ブレヴァンになるが、個人的な
直感では、15番ダイシンロイからいきたい。
指数8位52なので、波乱決着も考えられるが、
人気どころが絡んでの波乱になると見ている。
あとは、その人気どころをどれに選ぶか。


【結 果】:三連複300円分的中。

軸馬を15番ダイシンロイか、2番ブレヴァンにするかで
迷うところでしたが、両方、馬券に絡みましたね。
10番シゲルエッチュウに関しては、
コンピ指数2位ですが、
単勝オッズが5番人気(裏PG馬)で軸にはできず。
コンピ指数5位の1番バイズブルーは
2番人気でヒモ止まりでしたが、
馬券には絡みませんでしたね。
指数8位52ということで、
指数9位~11位あたりの絡み(馬番でいえば
14番、6番、7番の絡み)も期待しましたが、
人気サイドの決着になりました。
~ 函館10レース ~

[当日朝の見立て]
個人的には、指数2位・10番コナブリュワーズの3着内は
堅いとみているが、過去のサンプルレースでは馬単30倍
未満が16レース中7レース、43.75%あるので、
他の人気馬を判断するかで、やるかやらないか
決めると思う。
ただし、小頭数というところは期待。


【結 果】:三連複300円分的中。
ここは指数検索による出目や直感的な部分も含め、
コンピ指数2位・10番コナブリュワーズに
自信がありました。

ただ、馬単30倍未満のレースが4割以上あるため、
堅い決着も覚悟していました。
小頭数というところでどう出るか注目でしたが、
人気どころで決着。
そうなることも想定しての買いだったので、
阪神4レースもそうですけど、納得はしています。
ちなみに、指数1位・9番アドマイヤサブリナですが、
単勝5番人気の裏PG馬。
(コンピ指数では1位なので4以上の差がある。)
やはり、指数に比べて人気が落ちる馬は
軸にできませんね。
~ 函館11レース ~

[当日朝の見立て]
こちらは、指数3位・3番グランプリブラッドに注目。
しかし、指数9位・4番ヒルノマドリードが3番人気
というSPG馬なので、この馬にも注目しています。
レースタイプとしては、出目がランダムなので、
軸馬さえ定まれば、波乱も狙える面白いレースです。


【結 果】:不的中。
指数の断層がない純粋な波乱タイプレース。
しかも小頭数。
過去の指数検索でも、
馬単30倍未満のレースは1つしかない。
だからといって、
150倍以上のレースも1つもない。

オッズを見ても、11番人気で28.7倍と混戦模様。
軸さえハマれば、面白い結果になるかもとの
意識で検討していました。
函館10でヒットでれば回避する予定でしたが、
阪神4も函館10も1万円未満の払戻だったので
少し物足りなさを感じ、TRYしてしまいました。
プラス、今日の自分なら、
これも当てれるかもという自信があったのもあり。
しかし、結果は、大波乱で面白い結果どころか、
面白すぎる結果になってしまいました(苦笑)
土曜日のデータ分析後、
中間指数(5位~8位)に断層のない
波乱タイプは、どうなんだろうという気になり、
プラス、指数検索でもイケそうな気がしたので、
久々にチャレンジしましたが、こういう結果だと、
さすがに手も足も出ませんね。
というわけで、このレースにプラスして
ブログ掲載前に勝負した
函館2レースも的中したので


今週は、土曜日パスで日曜日のみの勝負で
4打数3安打。
幾分でも利益は確保できたわけですが、
欲を言うと、今後の馬券力向上のためには、
函館11レースは勝負してはいけなかった
と反省です。
函館2レース⇒的中。(少額投資の万馬券で利益出る。)
阪神4レース⇒的中。(ただし、利益出ず)
函館11レース⇒的中。(ただし、利益出ず)
という展開になったら、
素直に「今日はこれまで。また来週。」と
思うようにならないと。
東京12レースを手を出さなかっただけ、
多少は良かったですが、
負けの美学。
損切りの哲学。
私の馬券力を向上させるうえで、
必須課題となるお題目です。
当ブログはランキングに参加しています。
なるほど!の記事だったらポチッをお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

三連単・三連複(競馬) ブログランキングへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ・プラスXで勝つ馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
早速ですが、日曜日の結果を報告です。
~ 阪神4レース ~

[当日朝の見立て]
日刊コンピ指数の検索からのアプローチだと、
指数3位・2番ブレヴァンになるが、個人的な
直感では、15番ダイシンロイからいきたい。
指数8位52なので、波乱決着も考えられるが、
人気どころが絡んでの波乱になると見ている。
あとは、その人気どころをどれに選ぶか。


【結 果】:三連複300円分的中。

軸馬を15番ダイシンロイか、2番ブレヴァンにするかで
迷うところでしたが、両方、馬券に絡みましたね。
10番シゲルエッチュウに関しては、
コンピ指数2位ですが、
単勝オッズが5番人気(裏PG馬)で軸にはできず。
コンピ指数5位の1番バイズブルーは
2番人気でヒモ止まりでしたが、
馬券には絡みませんでしたね。
指数8位52ということで、
指数9位~11位あたりの絡み(馬番でいえば
14番、6番、7番の絡み)も期待しましたが、
人気サイドの決着になりました。
~ 函館10レース ~

[当日朝の見立て]
個人的には、指数2位・10番コナブリュワーズの3着内は
堅いとみているが、過去のサンプルレースでは馬単30倍
未満が16レース中7レース、43.75%あるので、
他の人気馬を判断するかで、やるかやらないか
決めると思う。
ただし、小頭数というところは期待。


【結 果】:三連複300円分的中。
ここは指数検索による出目や直感的な部分も含め、
コンピ指数2位・10番コナブリュワーズに
自信がありました。

ただ、馬単30倍未満のレースが4割以上あるため、
堅い決着も覚悟していました。
小頭数というところでどう出るか注目でしたが、
人気どころで決着。
そうなることも想定しての買いだったので、
阪神4レースもそうですけど、納得はしています。
ちなみに、指数1位・9番アドマイヤサブリナですが、
単勝5番人気の裏PG馬。
(コンピ指数では1位なので4以上の差がある。)
やはり、指数に比べて人気が落ちる馬は
軸にできませんね。
~ 函館11レース ~

[当日朝の見立て]
こちらは、指数3位・3番グランプリブラッドに注目。
しかし、指数9位・4番ヒルノマドリードが3番人気
というSPG馬なので、この馬にも注目しています。
レースタイプとしては、出目がランダムなので、
軸馬さえ定まれば、波乱も狙える面白いレースです。


【結 果】:不的中。
指数の断層がない純粋な波乱タイプレース。
しかも小頭数。
過去の指数検索でも、
馬単30倍未満のレースは1つしかない。
だからといって、
150倍以上のレースも1つもない。

オッズを見ても、11番人気で28.7倍と混戦模様。
軸さえハマれば、面白い結果になるかもとの
意識で検討していました。
函館10でヒットでれば回避する予定でしたが、
阪神4も函館10も1万円未満の払戻だったので
少し物足りなさを感じ、TRYしてしまいました。
プラス、今日の自分なら、
これも当てれるかもという自信があったのもあり。
しかし、結果は、大波乱で面白い結果どころか、
面白すぎる結果になってしまいました(苦笑)
土曜日のデータ分析後、
中間指数(5位~8位)に断層のない
波乱タイプは、どうなんだろうという気になり、
プラス、指数検索でもイケそうな気がしたので、
久々にチャレンジしましたが、こういう結果だと、
さすがに手も足も出ませんね。
というわけで、このレースにプラスして
ブログ掲載前に勝負した
函館2レースも的中したので


今週は、土曜日パスで日曜日のみの勝負で
4打数3安打。
幾分でも利益は確保できたわけですが、
欲を言うと、今後の馬券力向上のためには、
函館11レースは勝負してはいけなかった
と反省です。
函館2レース⇒的中。(少額投資の万馬券で利益出る。)
阪神4レース⇒的中。(ただし、利益出ず)
函館11レース⇒的中。(ただし、利益出ず)
という展開になったら、
素直に「今日はこれまで。また来週。」と
思うようにならないと。
東京12レースを手を出さなかっただけ、
多少は良かったですが、
負けの美学。
損切りの哲学。
私の馬券力を向上させるうえで、
必須課題となるお題目です。
当ブログはランキングに参加しています。
なるほど!の記事だったらポチッをお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking


三連単・三連複(競馬) ブログランキングへ
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル