14
2014/05
野球のエラーから自分の馬券準備について考える。
これからの、馬券成績に活きる一言は、こちらから。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
先日、プロ野球の中継を・・・
北海道人にとっては、我らが日本ハムファイターズの
試合をTV観戦していた時の話なのですが、
日ハムの某外国人野手(といっても一人しかいませんが)
が、エラーをしたのですね。
その時のエラーは、ボールを取り損ねたわけではなく、
一度グローブにボールが収まったのだけど、取った瞬間、
グローブの紐が切れて、ポロリと落球したものでした。
そのVTRを見たファンは、どう思うか。
「あ~あ」と思うのは当然かもしれませんが、
中には「グローブの紐が切れたのだから仕方ないか」
という考えもあるでしょう。
しかし、この時、その試合を解説していた
ガンちゃんこと岩本勉氏は、
「準備不足」
「グラウンドに立つ以前の問題」
と、バッサリ斬り捨てました。
車の運転を生業としている人が、
運転前の車両点検をしていないのと一緒だと。
納得な話ですよね。
スポーツ選手は、必ず試合前に準備運動をします。
どの競技の選手も、ストレッチは当然しますし、
野球ならキャッチボールやバッティング練習、
ボクシングならシャドーボクシングは当たり前、
ミット打ち、マススパー(実際にパンチを当てない
スパーリング)などで身体をほぐし本番を迎えます。
では、馬券を購入する時は、どうか。
何か準備をしているか。
馬券って何も準備しなくても買えるし、
むか~し、
私の馬券的中で何回かあったのは、競馬場着いたら、
急いで次に発走するレースの予想をして、
さらに急いで馬券を購入するという展開でした。
時間がないゆえ、タイムプレッシャーがかかり、
集中できたせいなのか?は、よくわかりませんが、
何回かこのパターンで的中した経験があります。
ただし、当然、このような戦法が毎回通じるほど、
馬券は甘くないわけで(当たり前です。)
やっぱり事前に準備を整えた上で、しっかり検討し、
適切な資金配分をもって馬券を買う。
それが、馬券で勝つために正しい戦略であることは
言うまでもありません。
では、毎週土曜・日曜の馬券購入を行うにあたり、
準備するとは
何をすれば良いのか?
個人毎にいろいろあるかと思いますが、
私の場合は
① やはり先週までのデータをきちっと整理しておく。
② オッズ記入表も予め入力できるところは入力しておく。
③ トイレ掃除もしっかりしておく(笑)
他には体調を整えるなどもありますが、少し、
準備に対する行動が希薄で、それがここ最近、
勝負どころで大きな勝ちを得ることができない
理由の一つでもあるのかなと反省しています。
もう少しプロスポーツ選手のような意識で、
しっかり準備をして、実行して、後始末も
きっちり行う。
俺の馬券は、
遊びではなく、試合なんだよ!
その意識で、次の土曜日を迎えたいと思う
再生馬券師・長生でした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
先日、プロ野球の中継を・・・
北海道人にとっては、我らが日本ハムファイターズの
試合をTV観戦していた時の話なのですが、
日ハムの某外国人野手(といっても一人しかいませんが)
が、エラーをしたのですね。
その時のエラーは、ボールを取り損ねたわけではなく、
一度グローブにボールが収まったのだけど、取った瞬間、
グローブの紐が切れて、ポロリと落球したものでした。
そのVTRを見たファンは、どう思うか。
「あ~あ」と思うのは当然かもしれませんが、
中には「グローブの紐が切れたのだから仕方ないか」
という考えもあるでしょう。
しかし、この時、その試合を解説していた
ガンちゃんこと岩本勉氏は、
「準備不足」
「グラウンドに立つ以前の問題」
と、バッサリ斬り捨てました。
車の運転を生業としている人が、
運転前の車両点検をしていないのと一緒だと。
納得な話ですよね。
スポーツ選手は、必ず試合前に準備運動をします。
どの競技の選手も、ストレッチは当然しますし、
野球ならキャッチボールやバッティング練習、
ボクシングならシャドーボクシングは当たり前、
ミット打ち、マススパー(実際にパンチを当てない
スパーリング)などで身体をほぐし本番を迎えます。
では、馬券を購入する時は、どうか。
何か準備をしているか。
馬券って何も準備しなくても買えるし、
むか~し、
私の馬券的中で何回かあったのは、競馬場着いたら、
急いで次に発走するレースの予想をして、
さらに急いで馬券を購入するという展開でした。
時間がないゆえ、タイムプレッシャーがかかり、
集中できたせいなのか?は、よくわかりませんが、
何回かこのパターンで的中した経験があります。
ただし、当然、このような戦法が毎回通じるほど、
馬券は甘くないわけで(当たり前です。)
やっぱり事前に準備を整えた上で、しっかり検討し、
適切な資金配分をもって馬券を買う。
それが、馬券で勝つために正しい戦略であることは
言うまでもありません。
では、毎週土曜・日曜の馬券購入を行うにあたり、
準備するとは
何をすれば良いのか?
個人毎にいろいろあるかと思いますが、
私の場合は
① やはり先週までのデータをきちっと整理しておく。
② オッズ記入表も予め入力できるところは入力しておく。
③ トイレ掃除もしっかりしておく(笑)
他には体調を整えるなどもありますが、少し、
準備に対する行動が希薄で、それがここ最近、
勝負どころで大きな勝ちを得ることができない
理由の一つでもあるのかなと反省しています。
もう少しプロスポーツ選手のような意識で、
しっかり準備をして、実行して、後始末も
きっちり行う。
俺の馬券は、
遊びではなく、試合なんだよ!
その意識で、次の土曜日を迎えたいと思う
再生馬券師・長生でした。
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル