02
2014/01
中山金杯とは、どのようなレースタイプなのか?(過去の日刊コンピ指数データによる検証)
週末の馬券成績に活きる
今日の他人言はこちらから
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
今日は、日曜日に行われる中山金杯について、
過去10年間の日刊コンピ指数データから、
当該レースがどのようなレースタイプなのか、
どういう傾向が強い番組構成となっているのか、
コンピの出目や配当面、そして上位人気馬の成績から
考察してみたいと思います。

まず、傾向としては、
波乱的要素は秘めているレース
といえるのではないでしょうか。
過去の配当面を見ると、三連単5万円以上の配当が、
9レース中6レース(66.6%)。
※2004は三連単がありませんでしたが、4番人気
⇒5番人気⇒3番人気の決着で、三連複の配当が
11,780円だったので、この時も波乱レースでした。
しかしながら、
今日の他人言はこちらから
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
今日は、日曜日に行われる中山金杯について、
過去10年間の日刊コンピ指数データから、
当該レースがどのようなレースタイプなのか、
どういう傾向が強い番組構成となっているのか、
コンピの出目や配当面、そして上位人気馬の成績から
考察してみたいと思います。

まず、傾向としては、
波乱的要素は秘めているレース
といえるのではないでしょうか。
過去の配当面を見ると、三連単5万円以上の配当が、
9レース中6レース(66.6%)。
※2004は三連単がありませんでしたが、4番人気
⇒5番人気⇒3番人気の決着で、三連複の配当が
11,780円だったので、この時も波乱レースでした。
しかしながら、
単勝オッズ10倍以上の馬が
1着になったことは1回しかない。
過去10年間の単勝人気順の結果をみても、
(左から1着・2着・3着・着外)
☆1番人気[3,0,1,6]
☆2番人気[2,2,1,5]
☆3番人気[2,0,1,7]
☆4番人気[2,2,0,6]
☆5番人気[0,2,2,6]
となっており、1番人気~4番人気の1着が9割。
そして、出目的に指数5位~7位の2着が目立つ。
そのため、レースタイプ(番組構成)としては、
1着)指数1位~3位
2着)指数4位~7位 のイメージですね。
人気際立つ馬が参戦するようなレースタイプではないので、
軸決めが難しいかもしれませんが、軸馬がスパッと決まれば、
思い切って、穴狙いしても良いかもしれませんね。
指数配列的には、私の勝負レース対象基準となる
指数5位58以上のレースも多く、さらに高配当もあり、
長生個人的には、好きなレースタイプです。
競馬ファン的には、
「1年の計は金杯にあり」でしょうから、
ここはスパッと当てて、2014年の馬券初め
いいスタートダッシュを決めたいですよね。
1着になったことは1回しかない。
過去10年間の単勝人気順の結果をみても、
(左から1着・2着・3着・着外)
☆1番人気[3,0,1,6]
☆2番人気[2,2,1,5]
☆3番人気[2,0,1,7]
☆4番人気[2,2,0,6]
☆5番人気[0,2,2,6]
となっており、1番人気~4番人気の1着が9割。
そして、出目的に指数5位~7位の2着が目立つ。
そのため、レースタイプ(番組構成)としては、
1着)指数1位~3位
2着)指数4位~7位 のイメージですね。
人気際立つ馬が参戦するようなレースタイプではないので、
軸決めが難しいかもしれませんが、軸馬がスパッと決まれば、
思い切って、穴狙いしても良いかもしれませんね。
指数配列的には、私の勝負レース対象基準となる
指数5位58以上のレースも多く、さらに高配当もあり、
長生個人的には、好きなレースタイプです。
競馬ファン的には、
「1年の計は金杯にあり」でしょうから、
ここはスパッと当てて、2014年の馬券初め
いいスタートダッシュを決めたいですよね。
- 関連記事
-
- ネガティブな言葉からは何も生まれない。 (2014/01/15)
- 競馬ノートを買ってみました。 (2014/01/09)
- 整形の代償は必ずある。 (2014/01/04)
- 中山金杯とは、どのようなレースタイプなのか?(過去の日刊コンピ指数データによる検証) (2014/01/02)
- 「継続は力なり」来年も頑張ります。 (2013/12/31)
- 競馬のない土曜日。私は・・・ (2013/12/28)
- 人の馬券見て、我が馬券直せ。 (2013/12/26)
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル