25
2013/12
有馬記念の三連単をたった5点で仕留め、5万円超の払い戻しを受けた女性。
週末の馬券成績に活きる
今日の他人言はこちらから
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
早速ですが、このタイトルの女性。
誰のことかと言いますと、職場で私の隣に座っている
同僚の奥さんのことです。
旦那自体、あまり競馬に詳しくないのですが、
私と、隣席にいるもう一人の競馬通の同僚との会話に、
その旦那は触発され、日曜日に有馬記念の馬券を購入。
その際、奥さんも「私もやりたい!」ということに
なったようで、旦那ともども新聞を見ながら熟考。
オルフェーブルとゴールドシップを1着・3着において、
中穴どころを5頭置き、1点1,000円の三連単5点勝負。
本当は、1点2,000円の1万円勝負したかったようですが、
旦那に「初心者なんだから、ほどほどにしたら?」と
言われ、泣く泣く5,000円におさえたようでした。
(その後、奥さんが「2,000円にしとけば良かった!」と
言ったのは言うまでもありません。ちなみに、旦那は、
ゴールドシップを買っていなかったようで・・・苦笑)
というわけで、
5,000円の投資で、5万2千円超の払い戻しという
ベストパフォーマンス。
48点+他にも馬券を買ってトリガミになっている私より
馬券上手と認めざるを得ない、ビギナーズラックでした。
これを機に、どんどんJRAとの闘いの輪に入って、
JRA銀行に入金した方がいいよと、旦那に言ったら
苦笑いされましたが。
かくいう私も、今年は、おそらく今までで一番、
JRA銀行に入金(投票)したと思います。
中古車なら楽に車1台買えるぐらいの額を投票しました。
結果、それ以上の払い戻しを受けているのですが、
来年は、もっと入金して、もっと回収ができるように。
だから、もう少しシビアに馬券購入をしなければと。
自分の欲望に踊らされず、
周りの誘惑に踊らされず、
自分の敗北に踊らされず。
当然、炎上することなく。
そのための一つの手段として、
今、グリーンチャンネルを
解約しようかどうか
考えています。
外出している場合を除いて、基本、勝負したレースは
TV観戦しているのですが、その結果が必ずしもいい
結果をもたらしているかどうか。
特にレースを外してしまった場合の対応ですね。
どうしても盛り返そうという気持ちになってしまい、
それが馬券として反映される場面が出てきてしまう。
(無理をした三連単馬券など)
だから自分の場合は、もう
全レースが終了した夕方から
レーシングビューワーなどで
レースを観戦した方がいいのではないか?
そう考える部分もあります。
少なくともそうなると、負けた状況で冷静さを失い、
傷口を必要以上に広げるようなことは少なくなる。
リアルタイムでレースを見ているよりは、確実に
少なくなるでしょう。
一種のリスク管理にはなり得ます。
正直、レースだけではなく、『競馬場の達人』も見たい。
あとの番組は正直あまり見ないのですが(失礼)
月額1,260円というコストも全然問題ないため、
解約することはあまり考えていませんでした。
しかし、自分が少しでも馬券で勝つためには、
必要な選択なのかもしれません。
「何も解約しないでも」などと葛藤する部分もありますが、
クリスマスの夜に、そんなことを考えている長生でした。
今日の他人言はこちらから
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
早速ですが、このタイトルの女性。
誰のことかと言いますと、職場で私の隣に座っている
同僚の奥さんのことです。
旦那自体、あまり競馬に詳しくないのですが、
私と、隣席にいるもう一人の競馬通の同僚との会話に、
その旦那は触発され、日曜日に有馬記念の馬券を購入。
その際、奥さんも「私もやりたい!」ということに
なったようで、旦那ともども新聞を見ながら熟考。
オルフェーブルとゴールドシップを1着・3着において、
中穴どころを5頭置き、1点1,000円の三連単5点勝負。
本当は、1点2,000円の1万円勝負したかったようですが、
旦那に「初心者なんだから、ほどほどにしたら?」と
言われ、泣く泣く5,000円におさえたようでした。
(その後、奥さんが「2,000円にしとけば良かった!」と
言ったのは言うまでもありません。ちなみに、旦那は、
ゴールドシップを買っていなかったようで・・・苦笑)
というわけで、
5,000円の投資で、5万2千円超の払い戻しという
ベストパフォーマンス。
48点+他にも馬券を買ってトリガミになっている私より
馬券上手と認めざるを得ない、ビギナーズラックでした。
これを機に、どんどんJRAとの闘いの輪に入って、
JRA銀行に入金した方がいいよと、旦那に言ったら
苦笑いされましたが。
かくいう私も、今年は、おそらく今までで一番、
JRA銀行に入金(投票)したと思います。
中古車なら楽に車1台買えるぐらいの額を投票しました。
結果、それ以上の払い戻しを受けているのですが、
来年は、もっと入金して、もっと回収ができるように。
だから、もう少しシビアに馬券購入をしなければと。
自分の欲望に踊らされず、
周りの誘惑に踊らされず、
自分の敗北に踊らされず。
当然、炎上することなく。
そのための一つの手段として、
今、グリーンチャンネルを
解約しようかどうか
考えています。
外出している場合を除いて、基本、勝負したレースは
TV観戦しているのですが、その結果が必ずしもいい
結果をもたらしているかどうか。
特にレースを外してしまった場合の対応ですね。
どうしても盛り返そうという気持ちになってしまい、
それが馬券として反映される場面が出てきてしまう。
(無理をした三連単馬券など)
だから自分の場合は、もう
全レースが終了した夕方から
レーシングビューワーなどで
レースを観戦した方がいいのではないか?
そう考える部分もあります。
少なくともそうなると、負けた状況で冷静さを失い、
傷口を必要以上に広げるようなことは少なくなる。
リアルタイムでレースを見ているよりは、確実に
少なくなるでしょう。
一種のリスク管理にはなり得ます。
正直、レースだけではなく、『競馬場の達人』も見たい。
あとの番組は正直あまり見ないのですが(失礼)
月額1,260円というコストも全然問題ないため、
解約することはあまり考えていませんでした。
しかし、自分が少しでも馬券で勝つためには、
必要な選択なのかもしれません。
「何も解約しないでも」などと葛藤する部分もありますが、
クリスマスの夜に、そんなことを考えている長生でした。
- 関連記事
-
- ワーク「馬券」バランス (2014/07/01)
- 有馬記念の三連単をたった5点で仕留め、5万円超の払い戻しを受けた女性。 (2013/12/25)
- ゴミ箱からスポーツ新聞を拾い、三連単を当てる。 (2013/10/23)
- 私、長生陽一朗が、三連単の的中率を30%UPさせ、3週連続プラスワンで10万馬券を獲得するまで。 3連単万馬券ハンター (2013/07/25)
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル