08
2013/11
武蔵野ステークスとは、どのようなレースタイプなのか?(過去コンピデータによる検証)
ご覧頂き、ありがとうございます。
日刊コンピ指数で負けない馬券(競馬)生活を送り、
毎週、万馬券を獲得したい札幌の馬券師・長生です。
エリザベス女王杯に続き、次は、
武蔵野ステークスの過去10年間のコンピ指数です。
(三連複・三連単ランキング頑張っています。)

まず特徴的なのは、指数1位90が過去4度出現しています。
「90」というのはコンピ指数の最高値で、
単勝人気でいえば、通常1.1倍~2.5倍の
ド本命馬となります。これが過去4度出現。
しかし、成績は2着3回、着外1回で
1着はありませんでした。
また、
指数5位・6位の1着(過去6回)と
指数8位の馬券絡みが多く(2着2回・3着4回)
これらの指数が要注目となるレースタイプ(番組構成)と
いえます。
そのため、馬券のイメージ的には
馬連・馬単なら【指数5位・6位⇒指数1位・2位】
三連単なら【3着を指数8位まで広げる】
という印象です。
指数1位が着外なら、高配当決着になる可能性も。
今年の指数1位が何か気になるところですが、
ほか、単勝人気面から考察すると
(左から1着・2着・3着・着外)
☆1番人気[2,3,1,4]
☆2番人気[2,1,0,7]
☆3番人気[0,0,1,9]
☆4番人気[1,3,0,6]
☆5番人気[3,0,0,7] となっており、
こちらも3番人気の不振と、
5番人気の1着度が目立ちますね。
当ブログはランキングに参加しています。
もし参考になったらご協力をお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking


三連単・三連複(競馬) ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ジャパンカップとは、どのようなレースタイプなのか?(過去コンピデータによる検証) (2013/11/21)
- マイルチャンピオンシップの思い出とデータの検証と (2013/11/14)
- 過ちからできる限り早く学び、繰り返さないことだ。 (2013/11/12)
- 武蔵野ステークスとは、どのようなレースタイプなのか?(過去コンピデータによる検証) (2013/11/08)
- エリザベス女王杯とは、どのようなレースタイプなのか?(過去コンピデータによる検証) (2013/11/07)
- 競馬をするうえで、自分にとって一番の強敵って何ですか? (2013/11/06)
- タイトルなし (2013/11/06)
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル