09
2018/08
競馬で味わう勝利の美酒に。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
すっかり一昨日となりましたが、横浜から戻ってきました。昨晩の帰りなら台風で欠航だったので、ラッキーでした。
今回、嫁さんと2泊3日で江ノ電の沿線、みなとみらい&中華街、鎌倉へ行ったのですが、3日間とも2万歩超え、歩きまして、特に月曜日は3万歩以上歩いて、ただただ「疲れた」の一言でしたね。(苦笑)
寒冷地仕様の自分にとって、不安だった関東地方の気温もまだなんとか耐えられる・・・というより一昨日の関東地方は、とても涼しかったので、暑さは大丈夫でした。これで35℃超えの直射日光サンサンの状況だったらどうなんだという感じなのですが、一昨日なんか横浜も鎌倉も、とても涼しくて、歩きやすかったです。ただ、夫婦共々、腰が痛くなって、疲れて、元気が出ない場面も時折出たりして、どうやって体の負担を減らしながら、旅行を楽しむかというのは、今後の課題ですかね。(笑)
でも、いろいろと楽しかったです。
馬券に関しては、先週は土日ともTRY。
土曜日は、新潟9レース、小倉10レース、札幌メインレース、新潟メインレース、札幌12レースを検討して、実際の購入は、3レースしました。
まずは、小倉10レース。

10:00頃のオッズで11番メイショウラケーテは1番人気2.1倍。単勝オッズ2.3倍以下なら回避した方がいいかなと思う反面、武豊騎手というのもあり、2着・3着あるかな、さらに小頭数で、ブービー人気まで脈ありかなといい考えもあり、TRYしました。
結果は、


三連複600円の的中でした。
(6倍×100円という意味です。)
16,800円入れているので、16,200円のマイナスですね。
次は、新潟メインレース。

1番人気5番ジープルメリアが単勝オッズ2.3倍前後、14番オールドベイリーが3.7倍前後。(最終オッズは、5番が2.3倍、14倍が3.0倍。)
しかも、日刊コンピ指数1位80台・2位70台。
このようなオッズタイプのレースは、これから回避した方が本当に良いんだなと思った結果でした。



三連単と三連複100円分的中しましたが、トリガミです。
その次は、札幌12レースをTRYしました。
モレイラ騎手が気になります。
某競馬動画にて、「モレイラの単勝だけ買って儲かる説」なんて企画をやっていましたが、単勝オッズの安定×モレイラの視点で、6番カイザーメランジェを軸に勝負。
結果は、モレイラ騎手鞍上6番、1着。

しかしながら、基本の三連複馬券も三連単馬券も買っていなかったという凡ミスでした。
三連単は、6番→2番→13番の組み合わせは買っていたでしょうけど、6番→13番→2番の組み合わせは買っていなかった可能性もあるので(このレースの場合)、そうであれば、損失額が拡がらなかった分、良かったのかもしれませんけど。
土曜日は、3レースTRYで2レース的中、40,000円投票の14,790円払い戻し、マイナス25,210円の結果でした。
某読者の方から土曜日の的中報告をいただき、羨ましいなと感じた土曜日の夜でした(*^^*)
そして、翌日曜日。
横浜へ向かうので、朝から慌ただしくなります。
この日は、日曜日にコメントした5レースについて検討し、そのうち小倉8レースと札幌10レースをTRYしました。
ここ最近、時間帯的なことや配当面的な理由から9レース以降の検討をしているわけですが、この日は9レース以降で検討できるレースが少なかったので、この小倉8レースも検討しました。
朝9:43現在のオッズでは
1番人気 9番ハクサンペリー 4.3倍
2番人気 3番メトロポリス 4.5倍
で、オッズだけで見れば1番人気のオッズ(4.3倍)が高いので不安要素があったりしますが、徐々にオッズが下がったこともあり、「9番と3番のどちらかが来て、どちらか飛ぶ」という見立てのもと、羽田空港へ向かう機内で投票しました。
↓ こちらは確定オッズ

今は機内でWi-Fi使用すればネット投票できるんですね。

この時、どちらかを切るということが決めきれず、9番の2着・3着付けフォーメーション馬券を中心にしつつも、3番にも2着・3着付けフォーメーション馬券を購入。
旅先で当てたいなというスケベ根性が出ました。
結果は、

9番13着、3番9着という全くの見立て違いの結果に。(苦笑)
2頭とも着外という結果には「え?」と思いましたが、2頭軸にしても当たらない時は当たらないんだと改めて実感したとともに、「やはり9レース以降のTRYだな」と感じた結果でした。
機内では1レースしか投票できませんでしたが、嫁さんとの旅行中だったため、日曜日は、じっくり券闘することができない状況でした。本当は、移動中であったり、待っている隙間時間であったり、そういうところでじっくり考えたいところでしたが、それをすると、普段とても優しい嫁さんでも怒ると感じたので、何とかもう1レースくらいTRYしたいなという心境でした。
嫁さんが移動中に寝てる間とか、他にスマホ操作できるチャンスはないかと思いましたが、なかなかなさそうで。
一方、レースの発走時間も迫っているし、スマホの電池もだんだん減っている・・・
というわけで、ホテルに到着して、「さて、これから江ノ電に乗って、七里ガ浜とか行きますか」となった時に、「ちょっとトイレ行ってくるね」と言って、トイレでの投票となりました。
もちろん、個室の方です。(笑)
横浜ベイシェラトン、2Fトイレ。
そうする他、投票するタイミングがなかったわけですが、TRYしたレースは札幌10レース。

朝イチのオッズで、1番人気は12番ベラポーサ。モレイラ騎手です。
コンピ指数では6位なのに1番人気。PG(ポジションギャップ)ですね。
ただ、午後に入ると、単勝オッズが4倍より上がり、2番人気になったので(最終的には3番人気に。)どうかなぁ?と感じましたが、コンピ指数1位・1番人気の10番スペリオルシチーに信頼度というか気配が感じられなかったのと、かと言って3番人気の2番ダークリバルサーを軸にできるかというと、私的には?な要素だったので、ここはモレイラということもあり、12番ベラポーサからいきました。
通常の複勝+三連複+三連単2着付け・3着付けの他に、人気薄との組み合わせ三連複も。



これがうまくハマり、
三連複200円分の的中でした。
トータル192,770円の払い戻し。
この時、JR横須賀線に乗る横浜駅の待合中に、サクッとスマホでレース結果を見たのですが、心の中で少し?いや、けっこうテンションは上がりましたね。嫁さんとは何気ない会話をしているわけですが。

やはり大きいです。19万超えのリターン。ミッション達成。
その後、新潟最終レース、19万のリターンを得ていることもあり、TRYしたく、ルメール騎手鞍上の15番グラドゥアーレの3着馬券だけでも買おうかなと考えましたが(不安要素はあるけど、ルメールなので入るなら3着はありかなと)、ただ、江ノ電の列車で投票することはできず。
もし、やっていたら獲れていたかも・・・という結果でした。(獲れていたかもです。)

19万円のリターンを得ているのに、20万円を取り損ねて悔しいと思うなんて、欲深いなと思うわけですが、その後の夕食は、もちろん勝利の美酒と相成りました。

これで、通常投票の口座(6月中旬からの成績)は、的中率65%に、回収率は157%に。

ある意味、理想的な展開ができていますが、こういうやりとりが毎週できるように、券闘前にはしっかりお掃除して、選んだ軸馬がしっかり馬券に絡み、好配当の網もかけられる馬券を構築して、次戦行きたいですね。
土曜日は、職場の仲間たち10数人と札幌競馬場です。
室蘭支社の新人女性が二十歳になったので、競馬場に誘うという悪い大人の企画のようです。芝生の上での券闘になりますでしょうか。
私自身の当日の展開「◎、〇、△、×」によって、投票の度合いも変わりますが、もし△や×なら穴馬狙いの少額勝負をするでしょうし(いや、モレイラの単勝だけ買い続けるか)、◎や〇なら、1レース16,800円ベースのTRYをすることになるかと。ちなみに、日曜日の展開は「◎」でした。
次戦、どういう展開になるかわかりませんが、土曜日はお楽しみ競馬となるのであれば、数百円の払い戻しでも嬉しいと思えるように、日曜日の通常TRYなら負けずにプラスに持っていけるように、↑のアベレージを年末まで維持できるようにしていきたいですね。
今回のTRYに関しては、本当にモレイラ騎手と某競馬動画に感謝ですね。
すっかり一昨日となりましたが、横浜から戻ってきました。昨晩の帰りなら台風で欠航だったので、ラッキーでした。
今回、嫁さんと2泊3日で江ノ電の沿線、みなとみらい&中華街、鎌倉へ行ったのですが、3日間とも2万歩超え、歩きまして、特に月曜日は3万歩以上歩いて、ただただ「疲れた」の一言でしたね。(苦笑)
寒冷地仕様の自分にとって、不安だった関東地方の気温もまだなんとか耐えられる・・・というより一昨日の関東地方は、とても涼しかったので、暑さは大丈夫でした。これで35℃超えの直射日光サンサンの状況だったらどうなんだという感じなのですが、一昨日なんか横浜も鎌倉も、とても涼しくて、歩きやすかったです。ただ、夫婦共々、腰が痛くなって、疲れて、元気が出ない場面も時折出たりして、どうやって体の負担を減らしながら、旅行を楽しむかというのは、今後の課題ですかね。(笑)
でも、いろいろと楽しかったです。
馬券に関しては、先週は土日ともTRY。
土曜日は、新潟9レース、小倉10レース、札幌メインレース、新潟メインレース、札幌12レースを検討して、実際の購入は、3レースしました。
まずは、小倉10レース。

10:00頃のオッズで11番メイショウラケーテは1番人気2.1倍。単勝オッズ2.3倍以下なら回避した方がいいかなと思う反面、武豊騎手というのもあり、2着・3着あるかな、さらに小頭数で、ブービー人気まで脈ありかなといい考えもあり、TRYしました。
結果は、


三連複600円の的中でした。
(6倍×100円という意味です。)
16,800円入れているので、16,200円のマイナスですね。
次は、新潟メインレース。

1番人気5番ジープルメリアが単勝オッズ2.3倍前後、14番オールドベイリーが3.7倍前後。(最終オッズは、5番が2.3倍、14倍が3.0倍。)
しかも、日刊コンピ指数1位80台・2位70台。
このようなオッズタイプのレースは、これから回避した方が本当に良いんだなと思った結果でした。



三連単と三連複100円分的中しましたが、トリガミです。
その次は、札幌12レースをTRYしました。
モレイラ騎手が気になります。
某競馬動画にて、「モレイラの単勝だけ買って儲かる説」なんて企画をやっていましたが、単勝オッズの安定×モレイラの視点で、6番カイザーメランジェを軸に勝負。
結果は、モレイラ騎手鞍上6番、1着。

しかしながら、基本の三連複馬券も三連単馬券も買っていなかったという凡ミスでした。
三連単は、6番→2番→13番の組み合わせは買っていたでしょうけど、6番→13番→2番の組み合わせは買っていなかった可能性もあるので(このレースの場合)、そうであれば、損失額が拡がらなかった分、良かったのかもしれませんけど。
土曜日は、3レースTRYで2レース的中、40,000円投票の14,790円払い戻し、マイナス25,210円の結果でした。
某読者の方から土曜日の的中報告をいただき、羨ましいなと感じた土曜日の夜でした(*^^*)
そして、翌日曜日。
横浜へ向かうので、朝から慌ただしくなります。
この日は、日曜日にコメントした5レースについて検討し、そのうち小倉8レースと札幌10レースをTRYしました。
ここ最近、時間帯的なことや配当面的な理由から9レース以降の検討をしているわけですが、この日は9レース以降で検討できるレースが少なかったので、この小倉8レースも検討しました。
朝9:43現在のオッズでは
1番人気 9番ハクサンペリー 4.3倍
2番人気 3番メトロポリス 4.5倍
で、オッズだけで見れば1番人気のオッズ(4.3倍)が高いので不安要素があったりしますが、徐々にオッズが下がったこともあり、「9番と3番のどちらかが来て、どちらか飛ぶ」という見立てのもと、羽田空港へ向かう機内で投票しました。
↓ こちらは確定オッズ

今は機内でWi-Fi使用すればネット投票できるんですね。

この時、どちらかを切るということが決めきれず、9番の2着・3着付けフォーメーション馬券を中心にしつつも、3番にも2着・3着付けフォーメーション馬券を購入。
旅先で当てたいなというスケベ根性が出ました。
結果は、

9番13着、3番9着という全くの見立て違いの結果に。(苦笑)
2頭とも着外という結果には「え?」と思いましたが、2頭軸にしても当たらない時は当たらないんだと改めて実感したとともに、「やはり9レース以降のTRYだな」と感じた結果でした。
機内では1レースしか投票できませんでしたが、嫁さんとの旅行中だったため、日曜日は、じっくり券闘することができない状況でした。本当は、移動中であったり、待っている隙間時間であったり、そういうところでじっくり考えたいところでしたが、それをすると、普段とても優しい嫁さんでも怒ると感じたので、何とかもう1レースくらいTRYしたいなという心境でした。
嫁さんが移動中に寝てる間とか、他にスマホ操作できるチャンスはないかと思いましたが、なかなかなさそうで。
一方、レースの発走時間も迫っているし、スマホの電池もだんだん減っている・・・
というわけで、ホテルに到着して、「さて、これから江ノ電に乗って、七里ガ浜とか行きますか」となった時に、「ちょっとトイレ行ってくるね」と言って、トイレでの投票となりました。
もちろん、個室の方です。(笑)
横浜ベイシェラトン、2Fトイレ。
そうする他、投票するタイミングがなかったわけですが、TRYしたレースは札幌10レース。

朝イチのオッズで、1番人気は12番ベラポーサ。モレイラ騎手です。
コンピ指数では6位なのに1番人気。PG(ポジションギャップ)ですね。
ただ、午後に入ると、単勝オッズが4倍より上がり、2番人気になったので(最終的には3番人気に。)どうかなぁ?と感じましたが、コンピ指数1位・1番人気の10番スペリオルシチーに信頼度というか気配が感じられなかったのと、かと言って3番人気の2番ダークリバルサーを軸にできるかというと、私的には?な要素だったので、ここはモレイラということもあり、12番ベラポーサからいきました。
通常の複勝+三連複+三連単2着付け・3着付けの他に、人気薄との組み合わせ三連複も。



これがうまくハマり、
三連複200円分の的中でした。
トータル192,770円の払い戻し。
この時、JR横須賀線に乗る横浜駅の待合中に、サクッとスマホでレース結果を見たのですが、心の中で少し?いや、けっこうテンションは上がりましたね。嫁さんとは何気ない会話をしているわけですが。

やはり大きいです。19万超えのリターン。ミッション達成。
その後、新潟最終レース、19万のリターンを得ていることもあり、TRYしたく、ルメール騎手鞍上の15番グラドゥアーレの3着馬券だけでも買おうかなと考えましたが(不安要素はあるけど、ルメールなので入るなら3着はありかなと)、ただ、江ノ電の列車で投票することはできず。
もし、やっていたら獲れていたかも・・・という結果でした。(獲れていたかもです。)

19万円のリターンを得ているのに、20万円を取り損ねて悔しいと思うなんて、欲深いなと思うわけですが、その後の夕食は、もちろん勝利の美酒と相成りました。

これで、通常投票の口座(6月中旬からの成績)は、的中率65%に、回収率は157%に。

ある意味、理想的な展開ができていますが、こういうやりとりが毎週できるように、券闘前にはしっかりお掃除して、選んだ軸馬がしっかり馬券に絡み、好配当の網もかけられる馬券を構築して、次戦行きたいですね。
土曜日は、職場の仲間たち10数人と札幌競馬場です。
室蘭支社の新人女性が二十歳になったので、競馬場に誘うという悪い大人の企画のようです。芝生の上での券闘になりますでしょうか。
私自身の当日の展開「◎、〇、△、×」によって、投票の度合いも変わりますが、もし△や×なら穴馬狙いの少額勝負をするでしょうし(いや、モレイラの単勝だけ買い続けるか)、◎や〇なら、1レース16,800円ベースのTRYをすることになるかと。ちなみに、日曜日の展開は「◎」でした。
次戦、どういう展開になるかわかりませんが、土曜日はお楽しみ競馬となるのであれば、数百円の払い戻しでも嬉しいと思えるように、日曜日の通常TRYなら負けずにプラスに持っていけるように、↑のアベレージを年末まで維持できるようにしていきたいですね。
今回のTRYに関しては、本当にモレイラ騎手と某競馬動画に感謝ですね。
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル