16
2018/01
馬券で勝つための最後の決め手は“決断力”だと思う。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
昨日は仕事の関係でアクシデントがあり、急遽ホテル泊りとなりましたが、日曜日の中京12レース。
結果は、



痛恨の軸ズレで10万円以上のリターン逃しというものでした。(苦笑)
結果を見て発狂したのは言うまでもありません。
軸候補が双方崩れたりとか、人気決着とか、最低人気馬が来るとか、それでは発狂しないのですが、よりによって、当初、2番人気・2番バリオラージュを軸にする予定だったのを、投票時に魔が差し、1番人気の10番キャリアベストを軸にして、2番バリオラージュが2着に入って三連単6万円超えの配当になったということに対して。です。
もし10番の位置を2番に置いていたら、三連単200円分的中で、10万円以上の払戻を受けるというミッションがクリアでした。
あと、もし2番を軸にしていたらどう買っていたかを操作していたら、ひょっとしていたら300円分的中だったかもと思うところもあり。あくまでタラレバですが、三連複は取れてないけど、もし300円分三連単的中だったら197,910円のリターンでプラス82,910円。
苦戦はしたけど、最後はまぁ、いい形で終わりましたねという結果でした。
しかし、そういう展開に持っていけなかった敗因としては、やはり軸を決めきれない、決断できない自分の優柔不断、脆さ。
先々週もそうですが、土壇場の軸選択をしくじり泣いた2週でした。
やはり迷うんですよ。1頭軸にするというのは。
ただ、そこを決めたら、スパッと行かないと。
「決めたら動じない」と福島正伸さんの色紙を見たことがありますが、自分のオッズ入力表にも
最後の決め手は 決断力
と書いた長生でした。
優柔不断を解消できるように頑張ります。
昨日は仕事の関係でアクシデントがあり、急遽ホテル泊りとなりましたが、日曜日の中京12レース。
結果は、



痛恨の軸ズレで10万円以上のリターン逃しというものでした。(苦笑)
結果を見て発狂したのは言うまでもありません。
軸候補が双方崩れたりとか、人気決着とか、最低人気馬が来るとか、それでは発狂しないのですが、よりによって、当初、2番人気・2番バリオラージュを軸にする予定だったのを、投票時に魔が差し、1番人気の10番キャリアベストを軸にして、2番バリオラージュが2着に入って三連単6万円超えの配当になったということに対して。です。
もし10番の位置を2番に置いていたら、三連単200円分的中で、10万円以上の払戻を受けるというミッションがクリアでした。
あと、もし2番を軸にしていたらどう買っていたかを操作していたら、ひょっとしていたら300円分的中だったかもと思うところもあり。あくまでタラレバですが、三連複は取れてないけど、もし300円分三連単的中だったら197,910円のリターンでプラス82,910円。
苦戦はしたけど、最後はまぁ、いい形で終わりましたねという結果でした。
しかし、そういう展開に持っていけなかった敗因としては、やはり軸を決めきれない、決断できない自分の優柔不断、脆さ。
先々週もそうですが、土壇場の軸選択をしくじり泣いた2週でした。
やはり迷うんですよ。1頭軸にするというのは。
ただ、そこを決めたら、スパッと行かないと。
「決めたら動じない」と福島正伸さんの色紙を見たことがありますが、自分のオッズ入力表にも
最後の決め手は 決断力
と書いた長生でした。
優柔不断を解消できるように頑張ります。
- 関連記事