11
2017/08
2,000円のプラスでいいという気持ちを持ちつつの、10万円以上払い戻しへの道。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
今日から三連休ですね。今日からお盆休みで6日間以上お休みされる方も多いかと思います。
私は、ひとまず暦通りの三連休。でも三連休をエンジョイしようと思っています。
今日は、嫁さんと北海道大学の構内(公園)をはじめ札幌市内を15,000歩歩いて、担々麺を食べて、折角歩いて減らした消費カロリーを元に戻して、買い物して・・・ということしかしていませんけど(笑)
あと、デパートへ行って、時計の下見をしました。
スイート10の贈り物。ダイヤではなく、ペアウォッチにしようかという気持ちも少しあり(笑)。
このあとは、いよいよ大詰めを迎えた新日本プロレスのG1クライマックスのLIVEを見る感じですね。
そして、明日は早起きして、また券闘作業を。焦らないで、余裕を持てるように。
いろんな意味で余裕を持つことが必要なのだなと改めて先週の結果で思いました。
普段、けっこうバタバタしていますからね、私(苦笑)。
だからそうならないように、土曜日と日曜日は・・・余裕を持って券闘ができるように、そういう進め方をする。
余裕というのは時間的余裕であったり、金銭的余裕であったり。
発走時刻や外出間際とかでバタバタして惰性で投票するのではなく、しっかり考えて投票できるように時間の余裕を持って。
仮に馬券が外れても、この損失だと許容できるなという気持ちの余裕を持てるように。
先週、土曜日、1レースに24,800円の投票をしましたが、最初のTRYレースでこれだけの金額を投入すると、かなりドキドキしますよね。(レートが大きい人はそうではないのかな?)

これで馬券外れて、さらにもう1レース外れたら、イッキに、かなり追い込まれますよ。
2レースTRYして、負け額5万円って泣きたくなりますよね。
という経験を先月しましたが、先週土曜日は、25,000円投じても、私、この時、ある程度、気持ちに余裕がありました。
なぜなら、それだけの金額を投じても
2,000円のプラスは確保できたからです。
これが負けたら10,000円のマイナスとか、はたまた25,000円のマイナスとかで感情は違ってくると思うんでしょうけど、
外れてもプラスになる。
という感情は、大切だなと思いましたね。
今まではプラス1万円は欲しいなとか思いましたけど、プラス2,000円で良いですよね。
先週、TRYする前にテーマを決めて、「今日の勝ちはプラス5,000円で十分。次に繋げる気持ちで。」とノートに書きましたが、2,000円でいいです。
2,000円では飲みに行くことはできませんけど、お昼ご飯だと、かなり美味しいもの食べれますよね。セイコーマートのワインだと3本以上は買えるし、TS○TAYAで、エッチなDVDを借りようと思えば10枚借りれますか(笑)例え方がいけないですね。古本買おうと思えば、下手したら15冊以上買える。
そう考えると、2,000円のプラスで十分だと。そういう意識を持って。
その感情を持ちつつ、3つTRYしたレースで利益が出た時は、2,000円のプラスを確保した上で、10万円以上の払い戻しを得られるような買い方を仕掛けていく。最初から10万円以上の払戻を仕掛けるのではなく、流れの中で2,000円(とばかり書いてますけど、5,000円でも1万円でもいいですけど)の利益を確保した上で目的を達成できる買い方をできたらいいですね。
さて、土曜日・日曜日はどうなりますか。
2,000円のプラスでOKという気持ちを持って。
今日から三連休ですね。今日からお盆休みで6日間以上お休みされる方も多いかと思います。
私は、ひとまず暦通りの三連休。でも三連休をエンジョイしようと思っています。
今日は、嫁さんと北海道大学の構内(公園)をはじめ札幌市内を15,000歩歩いて、担々麺を食べて、折角歩いて減らした消費カロリーを元に戻して、買い物して・・・ということしかしていませんけど(笑)
あと、デパートへ行って、時計の下見をしました。
スイート10の贈り物。ダイヤではなく、ペアウォッチにしようかという気持ちも少しあり(笑)。
このあとは、いよいよ大詰めを迎えた新日本プロレスのG1クライマックスのLIVEを見る感じですね。
そして、明日は早起きして、また券闘作業を。焦らないで、余裕を持てるように。
いろんな意味で余裕を持つことが必要なのだなと改めて先週の結果で思いました。
普段、けっこうバタバタしていますからね、私(苦笑)。
だからそうならないように、土曜日と日曜日は・・・余裕を持って券闘ができるように、そういう進め方をする。
余裕というのは時間的余裕であったり、金銭的余裕であったり。
発走時刻や外出間際とかでバタバタして惰性で投票するのではなく、しっかり考えて投票できるように時間の余裕を持って。
仮に馬券が外れても、この損失だと許容できるなという気持ちの余裕を持てるように。
先週、土曜日、1レースに24,800円の投票をしましたが、最初のTRYレースでこれだけの金額を投入すると、かなりドキドキしますよね。(レートが大きい人はそうではないのかな?)

これで馬券外れて、さらにもう1レース外れたら、イッキに、かなり追い込まれますよ。
2レースTRYして、負け額5万円って泣きたくなりますよね。
という経験を先月しましたが、先週土曜日は、25,000円投じても、私、この時、ある程度、気持ちに余裕がありました。
なぜなら、それだけの金額を投じても
2,000円のプラスは確保できたからです。
これが負けたら10,000円のマイナスとか、はたまた25,000円のマイナスとかで感情は違ってくると思うんでしょうけど、
外れてもプラスになる。
という感情は、大切だなと思いましたね。
今まではプラス1万円は欲しいなとか思いましたけど、プラス2,000円で良いですよね。
先週、TRYする前にテーマを決めて、「今日の勝ちはプラス5,000円で十分。次に繋げる気持ちで。」とノートに書きましたが、2,000円でいいです。
2,000円では飲みに行くことはできませんけど、お昼ご飯だと、かなり美味しいもの食べれますよね。セイコーマートのワインだと3本以上は買えるし、TS○TAYAで、エッチなDVDを借りようと思えば10枚借りれますか(笑)例え方がいけないですね。古本買おうと思えば、下手したら15冊以上買える。
そう考えると、2,000円のプラスで十分だと。そういう意識を持って。
その感情を持ちつつ、3つTRYしたレースで利益が出た時は、2,000円のプラスを確保した上で、10万円以上の払い戻しを得られるような買い方を仕掛けていく。最初から10万円以上の払戻を仕掛けるのではなく、流れの中で2,000円(とばかり書いてますけど、5,000円でも1万円でもいいですけど)の利益を確保した上で目的を達成できる買い方をできたらいいですね。
さて、土曜日・日曜日はどうなりますか。
2,000円のプラスでOKという気持ちを持って。
- 関連記事
-
- 時間の使い方を模索する44歳、ジブンの夏。 (2017/08/24)
- 馬券ノートに書いて、自分なりの勝ちパターン、自分に合ったやり方を見つける。 (2017/08/17)
- 馬券における「まだましな賭け方」ができるように。 (2017/08/15)
- 2,000円のプラスでいいという気持ちを持ちつつの、10万円以上払い戻しへの道。 (2017/08/11)
- 配当30倍以上で利益がしっかり出る買い方を目指し。 (2017/08/09)
- 「毎週10万円以上の払戻を目指す」道は、まだはじまったばかり。 (2017/06/20)
- あなたは、中穴決着が好きなのに、どうして中穴の分析をしないのか。 (2017/06/08)