09
2017/08
配当30倍以上で利益がしっかり出る買い方を目指し。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
昨日、7月のどん底負けからの10万円リターンの展開について書きましたが、先週土曜日の結果が、たまたまのものだったのか、それともある程度、馬券のロジックとしてアリなのかということは、今後、私の馬券成績で形として見えてくるのだろうと思います。
ただ、当の本人としては、「これだ!」という手応えを感じて、土曜日は素直に嬉しかったです。
自分が土曜日採用したスタイルは、この結果を根拠に採ったものです。

234レース中 71レース的中。
的中率30%。回収率100%以上。
Targetの馬券シュミレーションを採用し、2015年1月1日から2017年6月末までのデータで、
コンピ指数2位 ○○~○○
コンピ指数5位 △△~△△
1番人気単勝オッズ □.□倍~◆◆倍
10番人気単勝オッズ ◇◇.◇倍以上
という設定で、○や△、□などの値を決めて、そこに自分の買い目を当てはめたデータが、この的中率30%台、回収率100%以上という結果でした。
ひとまずデータに当てはまるレースであれば、ベタ買いしても100%になるという結果。
これを根拠にしていこうということで、土曜日はTRYすることができましたね。
もちろん、実際の購入時には、別の判断(レースをTRYする・しない、軸馬をどう選択するかなど)や欲望とかも入ると思うので、必ずしもこのデータ通りになるわけではありませんが、それでも、
自分が選ぼうとしているレースで(日刊コンピ指数とオッズにより判断)
自分が買おうしている買い目で買った場合、
馬券の組み立て的に、大負けする展開ではないのだな
ということは確認できた次第です。
あとは、このスタイルをベースに、どう的中率を維持し(できれば上げて)、回収率を向上させていくか。
そこで回収率を向上させるためには
なのですけど、私の場合は、三連複購入のため、30倍~80倍あたりの配当になった時に、どれだけの利益を出すことができるかというのが、今後、勝つ上でのポイントになっていくのだろうと思います。
3,500円投資しました。45.0倍の配当、100円分購入なので、4,500円の払い戻しになりました。
これだけでは負けてはいないものの、大きく勝ってもいませんよね。
これのやりとり「だけ」なら、馬券で勝つ事は難しいと実感。
でも、ところどころのポイント(馬券勝負の中)で、三連複45倍の配当になっても利益を出すことができる買い方。
これを一つでもすることが今、私が狙おうとしているところです。
そして、もう一つは軸馬の選択。
2頭軸にすると、的中率は上がりますが、反比例して回収率は下がることになります。
先のシュミレーションで、2頭軸にすると、回収率は80%台に下がります。
TRYする回数を重ねれば重ねるほど、回収率は下がる傾向になるわけです。そのため、軸馬は1頭に絞りたいところですが、とはいえ、不的中でオケラ(お金が戻ってこない)になるのも厳しい。
そこのバランスをどう保つか。何よりまずは負け額が許容できること。月20万円のマイナスなんかにはならないように。(苦笑)
まずは、その許容できるラインに立って、そして、流れの中で30倍の配当でも納得いく利益が出せれる買い方を模索中の今日この頃の私です。
昨日、7月のどん底負けからの10万円リターンの展開について書きましたが、先週土曜日の結果が、たまたまのものだったのか、それともある程度、馬券のロジックとしてアリなのかということは、今後、私の馬券成績で形として見えてくるのだろうと思います。
ただ、当の本人としては、「これだ!」という手応えを感じて、土曜日は素直に嬉しかったです。
自分が土曜日採用したスタイルは、この結果を根拠に採ったものです。

234レース中 71レース的中。
的中率30%。回収率100%以上。
Targetの馬券シュミレーションを採用し、2015年1月1日から2017年6月末までのデータで、
コンピ指数2位 ○○~○○
コンピ指数5位 △△~△△
1番人気単勝オッズ □.□倍~◆◆倍
10番人気単勝オッズ ◇◇.◇倍以上
という設定で、○や△、□などの値を決めて、そこに自分の買い目を当てはめたデータが、この的中率30%台、回収率100%以上という結果でした。
ひとまずデータに当てはまるレースであれば、ベタ買いしても100%になるという結果。
これを根拠にしていこうということで、土曜日はTRYすることができましたね。
もちろん、実際の購入時には、別の判断(レースをTRYする・しない、軸馬をどう選択するかなど)や欲望とかも入ると思うので、必ずしもこのデータ通りになるわけではありませんが、それでも、
自分が選ぼうとしているレースで(日刊コンピ指数とオッズにより判断)
自分が買おうしている買い目で買った場合、
馬券の組み立て的に、大負けする展開ではないのだな
ということは確認できた次第です。
あとは、このスタイルをベースに、どう的中率を維持し(できれば上げて)、回収率を向上させていくか。
そこで回収率を向上させるためには
なのですけど、私の場合は、三連複購入のため、30倍~80倍あたりの配当になった時に、どれだけの利益を出すことができるかというのが、今後、勝つ上でのポイントになっていくのだろうと思います。
3,500円投資しました。45.0倍の配当、100円分購入なので、4,500円の払い戻しになりました。
これだけでは負けてはいないものの、大きく勝ってもいませんよね。
これのやりとり「だけ」なら、馬券で勝つ事は難しいと実感。
でも、ところどころのポイント(馬券勝負の中)で、三連複45倍の配当になっても利益を出すことができる買い方。
これを一つでもすることが今、私が狙おうとしているところです。
そして、もう一つは軸馬の選択。
2頭軸にすると、的中率は上がりますが、反比例して回収率は下がることになります。
先のシュミレーションで、2頭軸にすると、回収率は80%台に下がります。
TRYする回数を重ねれば重ねるほど、回収率は下がる傾向になるわけです。そのため、軸馬は1頭に絞りたいところですが、とはいえ、不的中でオケラ(お金が戻ってこない)になるのも厳しい。
そこのバランスをどう保つか。何よりまずは負け額が許容できること。月20万円のマイナスなんかにはならないように。(苦笑)
まずは、その許容できるラインに立って、そして、流れの中で30倍の配当でも納得いく利益が出せれる買い方を模索中の今日この頃の私です。
- 関連記事
-
- 馬券ノートに書いて、自分なりの勝ちパターン、自分に合ったやり方を見つける。 (2017/08/17)
- 馬券における「まだましな賭け方」ができるように。 (2017/08/15)
- 2,000円のプラスでいいという気持ちを持ちつつの、10万円以上払い戻しへの道。 (2017/08/11)
- 配当30倍以上で利益がしっかり出る買い方を目指し。 (2017/08/09)
- 「毎週10万円以上の払戻を目指す」道は、まだはじまったばかり。 (2017/06/20)
- あなたは、中穴決着が好きなのに、どうして中穴の分析をしないのか。 (2017/06/08)
- 的中したら45%以上の割合で10万円以上の払戻を受ける、ようなレースを選択できないかと。 (2017/06/07)