22
2017/02
山菜採りのプロも「欲張ったら、逃げられるんだよ。」と言ってましたが、まさに。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
久々の更新になりますね。楽しみにされていた方、本当申し訳ございません。
何人かの方からメールをいただいておきながら返事もままならない状況でもあり、申し訳ございません。
この1ヶ月、何と言いますか、自分の「生き様」を決めたいなと思い、いろいろ模索していましたね。
私もあと数ヶ月で44歳になるわけですけど(気持ちと見た目は35歳くらいをキープしたいですけど)、これからの時間、何に時間とお金と労力を充てるべきか、ということを、ものすごくストイックにではないですけど、それなりに考えてましたね。だから、かなり頻繁にいろんな方々と会っていましたし。この1ヶ月で交際費は10万円以上飛んでいますね。
自分が今後、たくさんの時間とお金と労力を充てるべきことは何か。それは仕事のスキルアップにするべきなのか、はたまた、他の分野の勉強をしてメシが食べれるようにするべきなのか、それともやはり馬券に対するスタイルづくりなのか。などなどの模索。
とはいえ、まだ結論は出ていないのですけどね。
少なくとも、単なる「ギャンブルおじさん」には成り下がりたくない。
(ただし、馬券での失敗経験による考えが今の私の交友的なもので非常に役立っていることは、ここ数ヶ月で実感しています。)
私と同年代の方でご覧いただいている方も多いと思いますけど、皆さんはどうですかね?
実は今日、上司に呼ばれ、4月からの人事異動先と業務内容を聞きました。
そして、その内容を聞いて、「あぁ、やはり自分は、今やっている業務で、より一層、真剣にスキルアップを目指すべきなんだな」と思いましたし、馬券に関しても、改めてモチベーションを高くして、規律的にやっていくべきなんだなと思ったところですね。
これが今のところの結論。今の仕事のスキルを磨いて、全道一番級になる。馬券も施行錯誤を重ね、欲張らない程度に頑張る。
さて、その馬券ですけど、ここ1ヶ月、週末は会合が多く、きちんとした体制を取っていなかった。
それだから当然の結果というぐらい負けましたかね。20万円ぐらいは負けましたでしょうか。(苦笑)
当たる時は当たるけど、少額。
大きく張ったら全敗。
小勝ち・大負け。
典型的な負けるパターンですね。
そして、その負けの8割が
「1頭軸にして軸馬は来ているのに人気決着で(馬券をカットしているため)不的中。もしくはトリガミ。
というものです。
ホント、これでもかっていうぐらい人気決着でしたね。そういう負け方。
試しに、これで逆転できるか、どうだ!とレートアップしても、ダメで。
当たりもありますけどね。でも、まぁ、ヤラれましたね。(苦笑)
馬券への体制が取れていないところでの勝負なので当たり前といえば当たり前なのですが、とはいえ、あまりモチベーションが上がっていなかったのは事実。一応、改善点のノートだけは取ってましたけど。
だから、そのノートをベースに、これから。
もう11年以上やってきて、進歩ねぇなと思うところもありますけど、本当に欲張ったらダメですね。
頭の中ではわかっているんですけど、??のおねえちゃん見ると、つい。みたいなところありますね。(笑)
それぐらい土日における自分との「欲」との闘いは深いものありますね。
もう何と言いますか、アルコール依存的なものと似ていますかね。
今日は運動して汗かいた!⇒ ビール飲みたい!
今日は次の異動先を告げられた!⇒ 一杯飲んで落ち着かせたい!
帰宅途中の居酒屋が気になって仕方がない ⇒ 一杯だけも入りたい!
という思考と、券闘時の欲張り行動は私の中で、非常に似ていますね(^-^;
それを改善していくと。そうなると、もう結果にレース毎の結果に一喜一憂はしないようなスタイルということになるんでしょうかね。「にじゅうまる」スタイルではないですけど、レース見ないとか。
レートアップの方法も機械的にという感じですかね。
最初は4,000円ぐらいでいく予定だったんだけど、なんだか軸はいけそうな気がするので1万円張って、それが人気決着になって払戻しゼロで、次のレースももう1万円、もしくはさらにオンする(2万円)というのはやめないとダメですね。これって、数年前からわかっている話なんだけど、未だ続けているという愚かさ。(苦笑)
そこを改善して、さらに、仕事もスキルアップを目指してインプット量を目指す!
今、そこに人生を向かわせようかなと思う自分がいますね。
12月の勝因も踏まえつつ、もう少し丁寧に次戦TRYですね。
久々の更新になりますね。楽しみにされていた方、本当申し訳ございません。
何人かの方からメールをいただいておきながら返事もままならない状況でもあり、申し訳ございません。
この1ヶ月、何と言いますか、自分の「生き様」を決めたいなと思い、いろいろ模索していましたね。
私もあと数ヶ月で44歳になるわけですけど(気持ちと見た目は35歳くらいをキープしたいですけど)、これからの時間、何に時間とお金と労力を充てるべきか、ということを、ものすごくストイックにではないですけど、それなりに考えてましたね。だから、かなり頻繁にいろんな方々と会っていましたし。この1ヶ月で交際費は10万円以上飛んでいますね。
自分が今後、たくさんの時間とお金と労力を充てるべきことは何か。それは仕事のスキルアップにするべきなのか、はたまた、他の分野の勉強をしてメシが食べれるようにするべきなのか、それともやはり馬券に対するスタイルづくりなのか。などなどの模索。
とはいえ、まだ結論は出ていないのですけどね。
少なくとも、単なる「ギャンブルおじさん」には成り下がりたくない。
(ただし、馬券での失敗経験による考えが今の私の交友的なもので非常に役立っていることは、ここ数ヶ月で実感しています。)
私と同年代の方でご覧いただいている方も多いと思いますけど、皆さんはどうですかね?
実は今日、上司に呼ばれ、4月からの人事異動先と業務内容を聞きました。
そして、その内容を聞いて、「あぁ、やはり自分は、今やっている業務で、より一層、真剣にスキルアップを目指すべきなんだな」と思いましたし、馬券に関しても、改めてモチベーションを高くして、規律的にやっていくべきなんだなと思ったところですね。
これが今のところの結論。今の仕事のスキルを磨いて、全道一番級になる。馬券も施行錯誤を重ね、欲張らない程度に頑張る。
さて、その馬券ですけど、ここ1ヶ月、週末は会合が多く、きちんとした体制を取っていなかった。
それだから当然の結果というぐらい負けましたかね。20万円ぐらいは負けましたでしょうか。(苦笑)
当たる時は当たるけど、少額。
大きく張ったら全敗。
小勝ち・大負け。
典型的な負けるパターンですね。
そして、その負けの8割が
「1頭軸にして軸馬は来ているのに人気決着で(馬券をカットしているため)不的中。もしくはトリガミ。
というものです。
ホント、これでもかっていうぐらい人気決着でしたね。そういう負け方。
試しに、これで逆転できるか、どうだ!とレートアップしても、ダメで。
当たりもありますけどね。でも、まぁ、ヤラれましたね。(苦笑)
馬券への体制が取れていないところでの勝負なので当たり前といえば当たり前なのですが、とはいえ、あまりモチベーションが上がっていなかったのは事実。一応、改善点のノートだけは取ってましたけど。
だから、そのノートをベースに、これから。
もう11年以上やってきて、進歩ねぇなと思うところもありますけど、本当に欲張ったらダメですね。
頭の中ではわかっているんですけど、??のおねえちゃん見ると、つい。みたいなところありますね。(笑)
それぐらい土日における自分との「欲」との闘いは深いものありますね。
もう何と言いますか、アルコール依存的なものと似ていますかね。
今日は運動して汗かいた!⇒ ビール飲みたい!
今日は次の異動先を告げられた!⇒ 一杯飲んで落ち着かせたい!
帰宅途中の居酒屋が気になって仕方がない ⇒ 一杯だけも入りたい!
という思考と、券闘時の欲張り行動は私の中で、非常に似ていますね(^-^;
それを改善していくと。そうなると、もう結果にレース毎の結果に一喜一憂はしないようなスタイルということになるんでしょうかね。「にじゅうまる」スタイルではないですけど、レース見ないとか。
レートアップの方法も機械的にという感じですかね。
最初は4,000円ぐらいでいく予定だったんだけど、なんだか軸はいけそうな気がするので1万円張って、それが人気決着になって払戻しゼロで、次のレースももう1万円、もしくはさらにオンする(2万円)というのはやめないとダメですね。これって、数年前からわかっている話なんだけど、未だ続けているという愚かさ。(苦笑)
そこを改善して、さらに、仕事もスキルアップを目指してインプット量を目指す!
今、そこに人生を向かわせようかなと思う自分がいますね。
12月の勝因も踏まえつつ、もう少し丁寧に次戦TRYですね。
- 関連記事
-
- 「勝てるといいな」じゃ絶対に勝てない。「絶対に勝つんだ!」の気持ちでTRYする。と、ノートに書きました。 (2017/03/18)
- 一定にした方がいいというのが一つの結論。 (2017/02/26)
- 深夜残業からの再生馬券術にしたいですね。 (2017/02/25)
- 山菜採りのプロも「欲張ったら、逃げられるんだよ。」と言ってましたが、まさに。 (2017/02/22)
- イトウ釣り名人の姿に刺激を受ける私。そして、今後のお手本に。 (2016/12/22)
- 穴馬をどう選ぶかの一考として、私の場合。 (2016/12/14)
- 「やらない」ということも、また券闘の結果です。 (2016/12/03)
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル