28
2016/09
美容室のお姉さんから「じゃあ、両方買ったら?」と言われ、(^^)/な私。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
更新遅くなって恐縮です。
昨晩は、一瞬、「ヤベ!もしかして、ブログ休止せざるを得ない?」的な事態になり、冷や汗かいたりしていました。理由は伏せますが、本当に冷や汗かきました。今のところ大丈夫だと思いますが。
本当は、今回の原稿も日曜日ある程度まで書いていたんですけど、ちょっと内容を変えますね。
というわけで、日曜日の券闘結果。いやぁ〜、悔しかったですね!
土曜日は、ノーTRYで、結果正解だったわけですが、日曜日は、3レースをTRYしました。
阪神3レース。
私の苦手意識で「ルメール騎手と相性が悪い」というのがあるわけですが、それを痛感したTRYでした。

軸馬は、15番のヒルノサルバドール。一方で、拮抗しているオッズで1番人気はルメールが乗る10番トウシンダイヤ。
10番はLEVEL上位馬にならなかったので、15番を軸にしたわけですが、「もしかしたら・・・」の気持ちもありつつ、敢えて15番から勝負しましたが、
結果は、


10番が3着。15番が4着という結果でした。10番で持っていたら、300円分持っていましたかね。
まぁ、敢えてルメール騎手切って言った部分もありますので。今回のを機にルメール騎手を好きになりたいです。
その次にTRYしたのが、中山5レースを見送っての中山6レースだったのですが、ここは、LEVEL上位馬が12番のケイブルグラムと13番のレオニーズでした。


当初は、12番ケイブルグラムを軸に予定。しかし、鞍上の柴山騎手がその前の第5レースで勝利するわけですね。これに少々動揺して・・・同じ出目のLEVELだったのですが(掲載データでは、圧倒的に12番ですが、計4回のサーチでは13番もLEVEL5だったので)、ルールを一つ犯して、投票時は、13番を軸にした馬券を購入しました。
結果は、三連複47,760円の高配当。


正解は、12番でしたね。(苦笑)
2着に来た14番が高配当を演出しているのですが、この馬も絡めている。さらに2番も2席目に置いている。
というわけで、軸ズレを起こさず12番からいっていれば100円分でも取れた結果でした。
これは大きいですね!
そして、その次の勝負、どうしようか。
今日は、あまり攻めない方がいいのかなと思いつつ、阪神9レースをチェックしつつも条件に合致せず、見送り。結果的に無理にTRYしなくて良かった結果でした。
その次の中山10レース。見送りも考えましたが、「諦めてはいけないよ」と思い、TRYすることにしました。


LEVEL上位馬は、1番人気14番のブランドベルグと3番のオルレアンローズでした。
コンピ指数的には完全に指数1位の14番(85でかなり出目強いですね)。しかもオッズは2倍台。
一方、3番オルレアンローズは、5番人気まで下がっている状況。だけど今日は、3番からいった方が良いような雰囲気。ここの葛藤が始まります。(苦笑)ある意味、弱気になっていますね。
一度は、14番を軸にしたフォーメーションを構築。買い目の設定。ただし、何か違和感がある。
いったん買い目を削除してリセット。やっぱり思い切っていこうと、3番オルレアンローズから。
3番からのフォーメーション。金額の配分も済み、さて投票しますかという段階で、「やっぱりマイルールに則りますか」という発想になり、これも解除して、結果的には1番人気14番からの馬券と相成りました。
結果は、

3番が1着になり、2着の馬も3着の馬も馬券対象となっている結果で、三連複29,190円の好配当。
川蝉さんは、見事に三連単10万馬券をGET!
一方で、私はトホホな結果と相成りました。

ホント、悔しかったですね!
でも、おそらく、このような「届きそうで届かない」結果は、自然なものなのだろうと思います。
それにしても、この3週間は軸ズレ、すなわち、軸馬の二者択一を間違えて馬券を外すという展開が続きました。他の2席目、3席目は入っているのですが。
日曜日は、阪神3レース3,200円+中山6レース4,200円+中山10レース3,800円で11,200円の損失でした。失った金額ももちろん、大きいわけですが、何よりこの3レースを一つも取れなかったことが本当に悔しかったです。
タラレバですけど、中山6レースで4万円超えしていたら、レートアップして中山10レースをTRYして違った勝負ができたかもしれませんからね。
1万円ちょっとの損失。土曜日は、札幌の新たな秋の風物詩・サッポロオータムフェストに行って、嫁さんからご馳走になったのですが、大きめの牡蠣(かき)や窯焼きのピッツアを食べ、そして、北海道育成アイドル、北乃カムイちゃん×みよしの(私大好物)のライブと甲子園・準優勝チーム、北海高校の吹奏楽部の演奏を聴きながら、フルボトルの赤ワインを飲んで楽しんだので、その分に使ったんだと日曜日の夕方は、自分で気持ち切り替えてました。



というわけで、3週続けて惜しい展開が続いた9月の結果でした。(苦笑)
ちなみに、今月の収支を計算したところ9月3日&4日の当たりで10万超えのバックを得たのと、投資額をこれまでの1/5ぐらいまで下げたのもあり、収支はプラス5万円弱でした。
しかしながら、的中数は、わずか2レース(汗)。
14レースTRYして、わずか2レースの的中っすよ。的中率14.2%。(苦笑)
自分でも想定外の的中率の低さでした。とほほです。
でも反面、一発の大きさを感じたというか、やはり、好配当の影響は大きいなということと、もう一つ、投資額を下げた効果を実感したところです。これが前のような投資額だったら、マイナスだったかもしれませんけどね。それだけ、買い目をいかにうまい具合に減らすかということが課題になりますよね。自分の的中率の低さは、大きく改善の余地アリですけど。
一番の原因は「軸ズレ」。
つまり、LEVEL上位馬2頭のうち、1頭を軸にするわけですが、その二者択一を間違える。
これを改善せなあきません。
日曜日の夕方、行きつけの美容室で、髪を切ってくれるお姉さんとちょっとだけ馬券の話になって、
「二者択一で、どっちか選んで、どっちか切ってということをやったら選んだ方が来なかったりするのですね。二者択一を間違って当たらないという。今日なんか特にですけど、ここ最近続いています。」という話をしたのですが、
「じゃあ、長生くん、どっちも買ったら?」のご意見が。
あまり投資額を増やしたくないのと、私の中で馬券の精度が高いというのは、軸1頭をきちんと選べることだろというのが頭にあって、軸1頭にシフトしてましたが、それによって馬券が不的中でリターンが0円というのも、たしかに勿体ない。
先ほど書いたように、極力、買い目を減らしたいので、本線の軸馬と同様の賭け金にする(つまり×2)の投資額にするつもりはありませんが、少し金額を抑えつつも、やはり保険の馬券は買っておかなければならないのかなと感じている今日この頃です。
お姉さんの言う通り、次戦は軸馬2頭のフォーメーションで馬券構築しますか!
更新遅くなって恐縮です。
昨晩は、一瞬、「ヤベ!もしかして、ブログ休止せざるを得ない?」的な事態になり、冷や汗かいたりしていました。理由は伏せますが、本当に冷や汗かきました。今のところ大丈夫だと思いますが。
本当は、今回の原稿も日曜日ある程度まで書いていたんですけど、ちょっと内容を変えますね。
というわけで、日曜日の券闘結果。いやぁ〜、悔しかったですね!
土曜日は、ノーTRYで、結果正解だったわけですが、日曜日は、3レースをTRYしました。
阪神3レース。
私の苦手意識で「ルメール騎手と相性が悪い」というのがあるわけですが、それを痛感したTRYでした。

軸馬は、15番のヒルノサルバドール。一方で、拮抗しているオッズで1番人気はルメールが乗る10番トウシンダイヤ。
10番はLEVEL上位馬にならなかったので、15番を軸にしたわけですが、「もしかしたら・・・」の気持ちもありつつ、敢えて15番から勝負しましたが、
結果は、


10番が3着。15番が4着という結果でした。10番で持っていたら、300円分持っていましたかね。
まぁ、敢えてルメール騎手切って言った部分もありますので。今回のを機にルメール騎手を好きになりたいです。
その次にTRYしたのが、中山5レースを見送っての中山6レースだったのですが、ここは、LEVEL上位馬が12番のケイブルグラムと13番のレオニーズでした。


当初は、12番ケイブルグラムを軸に予定。しかし、鞍上の柴山騎手がその前の第5レースで勝利するわけですね。これに少々動揺して・・・同じ出目のLEVELだったのですが(掲載データでは、圧倒的に12番ですが、計4回のサーチでは13番もLEVEL5だったので)、ルールを一つ犯して、投票時は、13番を軸にした馬券を購入しました。
結果は、三連複47,760円の高配当。


正解は、12番でしたね。(苦笑)
2着に来た14番が高配当を演出しているのですが、この馬も絡めている。さらに2番も2席目に置いている。
というわけで、軸ズレを起こさず12番からいっていれば100円分でも取れた結果でした。
これは大きいですね!
そして、その次の勝負、どうしようか。
今日は、あまり攻めない方がいいのかなと思いつつ、阪神9レースをチェックしつつも条件に合致せず、見送り。結果的に無理にTRYしなくて良かった結果でした。
その次の中山10レース。見送りも考えましたが、「諦めてはいけないよ」と思い、TRYすることにしました。


LEVEL上位馬は、1番人気14番のブランドベルグと3番のオルレアンローズでした。
コンピ指数的には完全に指数1位の14番(85でかなり出目強いですね)。しかもオッズは2倍台。
一方、3番オルレアンローズは、5番人気まで下がっている状況。だけど今日は、3番からいった方が良いような雰囲気。ここの葛藤が始まります。(苦笑)ある意味、弱気になっていますね。
一度は、14番を軸にしたフォーメーションを構築。買い目の設定。ただし、何か違和感がある。
いったん買い目を削除してリセット。やっぱり思い切っていこうと、3番オルレアンローズから。
3番からのフォーメーション。金額の配分も済み、さて投票しますかという段階で、「やっぱりマイルールに則りますか」という発想になり、これも解除して、結果的には1番人気14番からの馬券と相成りました。
結果は、

3番が1着になり、2着の馬も3着の馬も馬券対象となっている結果で、三連複29,190円の好配当。
川蝉さんは、見事に三連単10万馬券をGET!
一方で、私はトホホな結果と相成りました。

ホント、悔しかったですね!
でも、おそらく、このような「届きそうで届かない」結果は、自然なものなのだろうと思います。
それにしても、この3週間は軸ズレ、すなわち、軸馬の二者択一を間違えて馬券を外すという展開が続きました。他の2席目、3席目は入っているのですが。
日曜日は、阪神3レース3,200円+中山6レース4,200円+中山10レース3,800円で11,200円の損失でした。失った金額ももちろん、大きいわけですが、何よりこの3レースを一つも取れなかったことが本当に悔しかったです。
タラレバですけど、中山6レースで4万円超えしていたら、レートアップして中山10レースをTRYして違った勝負ができたかもしれませんからね。
1万円ちょっとの損失。土曜日は、札幌の新たな秋の風物詩・サッポロオータムフェストに行って、嫁さんからご馳走になったのですが、大きめの牡蠣(かき)や窯焼きのピッツアを食べ、そして、北海道育成アイドル、北乃カムイちゃん×みよしの(私大好物)のライブと甲子園・準優勝チーム、北海高校の吹奏楽部の演奏を聴きながら、フルボトルの赤ワインを飲んで楽しんだので、その分に使ったんだと日曜日の夕方は、自分で気持ち切り替えてました。



というわけで、3週続けて惜しい展開が続いた9月の結果でした。(苦笑)
ちなみに、今月の収支を計算したところ9月3日&4日の当たりで10万超えのバックを得たのと、投資額をこれまでの1/5ぐらいまで下げたのもあり、収支はプラス5万円弱でした。
しかしながら、的中数は、わずか2レース(汗)。
14レースTRYして、わずか2レースの的中っすよ。的中率14.2%。(苦笑)
自分でも想定外の的中率の低さでした。とほほです。
でも反面、一発の大きさを感じたというか、やはり、好配当の影響は大きいなということと、もう一つ、投資額を下げた効果を実感したところです。これが前のような投資額だったら、マイナスだったかもしれませんけどね。それだけ、買い目をいかにうまい具合に減らすかということが課題になりますよね。自分の的中率の低さは、大きく改善の余地アリですけど。
一番の原因は「軸ズレ」。
つまり、LEVEL上位馬2頭のうち、1頭を軸にするわけですが、その二者択一を間違える。
これを改善せなあきません。
日曜日の夕方、行きつけの美容室で、髪を切ってくれるお姉さんとちょっとだけ馬券の話になって、
「二者択一で、どっちか選んで、どっちか切ってということをやったら選んだ方が来なかったりするのですね。二者択一を間違って当たらないという。今日なんか特にですけど、ここ最近続いています。」という話をしたのですが、
「じゃあ、長生くん、どっちも買ったら?」のご意見が。
あまり投資額を増やしたくないのと、私の中で馬券の精度が高いというのは、軸1頭をきちんと選べることだろというのが頭にあって、軸1頭にシフトしてましたが、それによって馬券が不的中でリターンが0円というのも、たしかに勿体ない。
先ほど書いたように、極力、買い目を減らしたいので、本線の軸馬と同様の賭け金にする(つまり×2)の投資額にするつもりはありませんが、少し金額を抑えつつも、やはり保険の馬券は買っておかなければならないのかなと感じている今日この頃です。
お姉さんの言う通り、次戦は軸馬2頭のフォーメーションで馬券構築しますか!
- 関連記事
-
- 余計な主観情報はいらない。必要なのは、「事実」をどう捉えて、それを馬券の買い目にどう活かすかということだけ。 (2016/10/18)
- ツーチャンスをいかに捉えるか、それしか勝つ道はないのであります。 (2016/10/13)
- 週に一つでも万馬券を獲れたら負けないモデルを作りたい。 (2016/10/04)
- 美容室のお姉さんから「じゃあ、両方買ったら?」と言われ、(^^)/な私。 (2016/09/28)
- 救急病院からの万馬券といきたいところでしたが。 (2016/09/19)
- コンピの出目かオッズの安定か、スリラーインマニラかドラゴンゲートか。 (2016/09/12)
- 「君がやりかった事がこれだって思ったら手拍子しよう」という歌詞を聴きながら、床に座って、ハイパーサーチ。 (2016/09/06)
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル