23
2016/08
一貫性がないかなと感じつつも、最終的に勝つための試行錯誤。
ご覧頂き、ありがとうございます。長生です。
先週末も北海道は台風で大荒れでしたが、また今日も来るとのことで少しビビっている長生です。河川の氾濫や土砂災害などなければ良いのですが。
さて、この土日の馬券ですが、悔しい結果となりましたね。
ひとこと悔しい。
ただ、反省する点も多々あるわけで、言葉を選びながら、記事書いています。。
ここ最近「6パック」と言っておきながら、この土・日は6レース勝負したわけではなく、2レースの勝負でした。
4レースほど検討して1日3レース勝負かな、という態勢でしたが、どうも軸とオッズを見ていると踏み込めなくて、他2レース分の賭け金を1レース分に乗せるという作戦を取りました。
その分、払戻額の設定を上げることができたので、少しはテンション上がりますけどね。(笑)
土曜日、日曜日ともに勝負したのは新潟最終レース。
土曜日は11,200円、日曜日は11,600円の手出しでした。






的中すれば5,000円から200,000円の配当。1万円超えの投資だったので、自分の本線筋だと10万円を超える設定にしておりました。
私の中での理想の勝負は、やはり
・最低でも1万円を超える投資をして
・本線で決まれば10万円の払戻を受ける買い方をする。
これが理想ですね。
本当にこれが理想。
できればもっと目標を追い求めると
「ケタを一つあげる」
すなわち、10万円の投票をして、
本線で決まると100万円、150万円、場合によっては200万円のリターンを受けれる。(ただし負ければ、1日で30万円失うこともあり得る。)
というような勝負です。
理想論を追い求めると、こういう展開を望むわけですが、ただ、この方法を実践しても、なかなか、うまくハマってこない。
そのため、もう少し目線なり払戻額を下げる術も模索しているところですが(欲をかかない方向に)、とはいえ、この土・日は1日1万1千円の投資額を3レースに配分するのではなく、1レースの勝負に充当する感じになりました。ハナから狙っていたわけではないのですけど。
流れの中でそういう思想展開になったのですが、「やはり、そっちのパターンで狙った方が自然体なのかな?」という思う気も少しありでの勝負。
揺らいでいますね(笑)
結果は、土曜日の新潟最終は、配当50倍未満の買い目はカットしていたため、軸は当たってもノー的中。
日曜日の新潟最終は、軸ズレでノー的中。しかも最下位という非情な結果でございました。(苦笑)
日曜日の新潟は、軸馬を当初17番で考えていたのですが、時間と共にオッズが上昇したのでどうかな~と思って軸に選びませんでしたが、9:30過ぎに単勝オッズが、ガクンと下がりましたね。勝負かけて儲かった方がいるということですかね。
私はノー的中だったので、これで今月の成績はまだ1回の的中しかない(汗)
軸馬は7戦中5回圏内に入っていますが、的中が1回とは。
敢えて配当50倍未満の買い目をカットしたことで3回のノー的中があるので、これをどう捉えるかというところも一つのポイントになります。
レースの検討方法(日刊コンピ指数によるハイパーサーチとオッズを主体にした軸馬の取捨選択)、買い目のパターン(三連複のフォーメーション)というのは変えていませんけど、その前の勝負レース数であったり、投資金額が模索真っ只中という感じです。
絞った1日1レースの勝負でも
イケそうでイケない
届きそうで届かない
ところに非情にもどかしさを感じているところです。
まだ、そういう買い方をする段階ではないということなのでしょうかね。(苦笑)
身分不相応といいますか。
今月の勝負ですが、今月の残軍資金は、あと26,200円。これで何とか61,890円以上の払戻しを受けたいですね。(そうすれば負けない。)
まずは最大損失額を決めるということにテーマをおいて、今回は勝負しているのですが、ここから一発取り返したいですね。あくまで気持ちは淡々と、ですけど。
それにしても、まぁ、これまでもそうですけど、月6万円以上の負けって大きいですよね。まだ今月負けが確定したわけではないですけど。
おそらく、私の部下に「いやぁ、今月競馬で6万円負けたんだよね」なんて言ったら、「え?○長って(私のこと)、ギャンブル依存症なんですか?」と言われますかね。
あんまり(負けた分)を取り返そうとか、そういう意識はないのですが、それでもこの方法でいける時は○万円以上のリターンは、いけるんだろうなと思う時あります、正直。
ただ、大して努力していないくせに、ある意味その「自信」みたいな感覚が、券闘する上で危険なのかもしれませんね。
それで、ズルズルっと負けの道に入っていくという。
今朝、「FXのおかげで借金を作り、さらに奥さんに内緒の借金もあるという人」のブログを読んだんですけど、何と言いますか、とても他人事とは思えなくてですね、読んでいて「もしかしたら、自分もそういうタイプなのかな?」なんて思ってしまいましたね。
その方のブログも割とメンタル面のことを書くという共通項もアリで。(笑)「ここからの俺は、もう復活の兆しだ。」みたいなこと書いているんですよ。でも、傷口は広がっているという。
私もそういうタイプなのかな~?と感じてしまいました。(苦笑)
でも諦めないで頑張ります。
諦めるのは
自分自身への
裏切りです。
いかなる時にも
可能性を信じて
前進し続けなくてはいけない
(80歳でエベレスト登頂に成功した冒険家 三浦雄一郎)
私の馬券術も何が自分にとってベストか、諦めずに、何年経っても試行錯誤を続けていきたいと思いますね。
- 関連記事
-
- コンピの出目かオッズの安定か、スリラーインマニラかドラゴンゲートか。 (2016/09/12)
- 「君がやりかった事がこれだって思ったら手拍子しよう」という歌詞を聴きながら、床に座って、ハイパーサーチ。 (2016/09/06)
- 必ず探したいですね、私に向いていて、それでいて理想の戦術を。 (2016/08/29)
- 一貫性がないかなと感じつつも、最終的に勝つための試行錯誤。 (2016/08/23)
- 「負けない投資」という本を読んだ影響か。 (2016/08/14)
- あと2弾(はつ)しかない、いや、まだ2弾あるということ。 (2016/06/27)
- 長生陽一朗・三連複リボルバー6馬券術。(仮称)開始。 (2016/06/19)
テーマ : 日刊コンピを使った競馬予想
ジャンル : ギャンブル